| スタッフの日記
こんにちは^^
だいぶ暖かくなり、身軽に動けだしました!!
もうすぐでお花見シーズン!!!春を満喫しようと思っています!
しかし、今年は会社でのお花見がなくなりそうな気配…
寂しい…
個人で行こうと思います!!
今日は日頃設計をしながら、作ってみたいなぁ~♪と思っているデザインご紹介したいと思います^^
まず、子供部屋に
収納 兼 机 兼 ベッド の合わせ技^^
空間をうまく利用してできます!
限られたスペースを広く活用できます^^
次は
階段したのスペースをちょっとこもった感じの読書スペースに^^
こもったところってなんだか落ち着きますよね^^
こんなのもありです!
わざと普通に仕上ないところがいいですよね^^
設計ではないですが自分が家を建てるなら造ってみたいディスプレイ♪
お酒好きがばれてしまいます><
これは今度実際に立てるお客様に取り入れたデザイン!
出来上がりを楽しみにしてください^^
ご興味のある方是非取り入れてみてください^^
設計担当高野でした^^♪
HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日
| スタッフの日記
こんにちわ!工務課のスミクラです!
今度、1階に和室と2階にベランダを増築する物件が始まります!
大工さんと相談してレッカーなしで、材料を手上げしながら建前をする事にしました!!( ̄▽ ̄;)
他の方に聞いたのですが、昔、アクティブアートでも新築工事の建前を手上げでした事があるそうです!
レッカーが近くまで行けず、平屋だったのでそうしたそうなのですが、驚きですね(;´▽`A
今回は、3坪ほどの大きさだから大変ではありませんが、何があるかわかりせん!気をつけて作業していきます!
HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日
| 社長のつぶやき・・・
先日、私が所属する日創研 愛媛経営研究会の例会がありました。
タイトルは「今こそ経営革新」でした。全国でトップクラスの自動車教習所の社長さんがレクチャラーでした。
100名を超える勉強熱心な会員さん、その社員さん、ゲストの方の前で弊社、中鋪課長が司会進行を見事にやり遂げました!
仕事が忙しい中、こっそり練習してる姿は見ましたが、予想を超える出来栄えにびっくりしました(◎_◎;)
私は人前でしゃべるのは苦手で中鋪君も決して得意ではないと思いますが、「できる!」と信じて取り組んだのでしょう。ほかの会員さんからもお褒めの言葉をいただきました。
社員さんの成長をみた一日でした\(^o^)/

| スタッフの日記
とうとうやって来た杉花粉が飛ぶ季節。目がかゆいし、鼻がグスグスです。
今回は、同じ悩みの方へ、お家でできる対策をご紹介!
まずは、洗濯物の室内干し。
浴室を乾燥暖房付換気扇にして、物干しパイプを付ける。
もっと干したい方は、となりの洗面脱衣室に物干しパイプと換気扇を設置する。
そもそも、乾燥機付きの洗濯機を購入する。
部屋干しする部屋の内壁を調湿効果のある壁にする。(珪藻土の塗壁やエコカラット。)
花粉症でなくても、共働きのご家庭では、室内干しが増えてきています。
PM2.5 も気になりますし・・・。
玄関に入る前に衣服の花粉をはらってから入る。
玄関附近にコートなど外出着用クローゼットを設けて、部屋に持ち込まない。
玄関に抗アレルゲン機能を持つ内装用タイル『アレルピュア』を貼る。
玄関ホールに空気清浄機を置く。
部屋は加湿器で湿度を上げて、花粉を落とし、空気清浄機で花粉を除去。
もしくは、エアコンに花粉吸着フィルタを装着する。
こまめな掃除。床はもちろん、壁も。(雑巾かけ出来る床材にしておく。)
いかがでしょうか?花粉シーズンが早く終わってくれることを祈ってます。
~ 福永 ~
| 未分類
休みの日に釣り堀に行ってきました
行くと小学1年生の子供が接客してくれました
釣り方のコツやお勧めの食べ方を教えてくれて
ほんとに小学生かと思うくらいしっかりしてました(*^_^*)
現地で食べる用と家用と釣って、お勧めの鉄板焼きと塩焼き
で頂きました
すごくおいしかったです(^u^)
美味しすぎてふと隣を見ると頭もきれいになくなっててびっくりしました