基礎工事
こんばんは。
工務課の政田です。
朝晩は冷えますが日中は体を動かすと汗が出る陽気ですね。
本日は工事中ブログです。
現在基礎工事中の物件ですが、本日配筋検査が行われ、問題なく合格しました。

この後、設備配管のスリーブを設置し、いよいよコンクリートを打設していきます。
こんばんは。
工務課の政田です。
朝晩は冷えますが日中は体を動かすと汗が出る陽気ですね。
本日は工事中ブログです。
現在基礎工事中の物件ですが、本日配筋検査が行われ、問題なく合格しました。
この後、設備配管のスリーブを設置し、いよいよコンクリートを打設していきます。
朝夕は次第に肌寒く感じるようになってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
オーガニックハウスの現場では、配筋工事が完了し、
本日は、第三者機関の配筋検査も行われ問題なく合格しました。
BEシステムの為、基礎断熱となっております
これから、上棟に向けて工事の方も進んでいきます。
建築中の建物は、「MOLDINA」になります。
フリーダイヤル0120-967-670
オーガニックハウス 松山
from hiro
ということで日常誰でも鍛えられる方法をご紹介します。
ご無沙汰です。・・・Mr.Kです。
皆様お元気でしたか?!
紅葉の時期になりましたね。・・・自然色が一番美しい時期、感動します!
さて本題です!
日常生活に於いて鍛えられる方法とは・・・
観察力を鍛える方法:通勤、通学ルートを変化させてありのままに物事を見る習慣を身に着けることだそうです。
洞察力を鍛える方法:ひとりの人物や 出来事に対して、複数の登場人物がそれぞれの視点で語る形式の小説だそう です。おすすめは芥川龍之介の「藪の中」ですって。
さぁーもしされてなかったら 今からでも私と共に実践しましょう!!!
Mr.Kでした。
少しずつ秋らしくなってきました。朝晩の冷え込みも厳しくなって
きて、目も覚めるように・・・皆さん 体調にはお気をつけて下さい。
゛秋深し゛という事でお薦めの一冊というか・・・気になった本を見つけました。
表紙の可愛さにも惹かれたのですが・・・
一日、一日 小さな幸せを見つけましょう!という想いで、本当に
毎日、1ページずつ゛これやってみよう!゛
みたいな事が書かれています。
目次のところに↑の文章が書かれていました。
始めから読み込んでいくといった本ではなく、本当に好きなページを
パラパラ見ていくだけで大丈夫です! 結構楽しい!
書いている事もとってもシンプルです。小難しい事は全く書いていないので
お薦めです。最近目が弱ってきて(老眼なのです!泣き)大好きな読書も
あまり込み入った本はしんどくなってきていたので・・・(笑)
ちなみに昨日開いたページにはこう書かれておりました。
゛ほかほかのホットケーキを食べる!゛でした。子育て中にはよく焼いた
ホットケーキですが、自分の為に丁寧に焼く事は今まで無かったかも・・・
ほかほかホットケーキにメープルシロップを垂らして・・それを想像する
だけで、幸せ感を感じられました(笑)
スプーン一杯の幸せという事で・・・皆さんにもお薦めです!
お客様担当 井上でした。
最近Youtubeで原始のころの住居や様々な道具、設備の作り方を見るのにはまっています
人類が火を手に入れ泥を陶器に変え、レンガや瓦に変わりました
土と水と火を操り、鉄を生み出し人々の生活は大きく進歩したのでしょう
何もかも手作業で今なら2分でできる作業に何時間もかけてきた先人たちには頭が下がります
木材を切るのも、穴をあけるのにも道具1つで誰でもできることも昔は本当に大変な作業だったようです
少しづつ、少しづつ物が出来上がっていく様子を見ているとわくわくしてきます
興味がある人は是非見てみてください(*^_^*)
primitive technology(原始の技術)で検索したら出てきます♪
皆様こんにちは✨
工事課の中鋪です。
いよいよ今週末北条では秋祭りです!
昨日から子供達も夕方から集まり、笹に飾り付ける旗の製作を行い、中学生以上の子達は、鐘や太鼓の練習をしています!
19時から21時まで、ここの山間部は賑やかになります!
先週台風で、今週も台風で当日どうなるか…。
屋台もまだまだ雨予報や台風で完成させるのをためらっております!
御天道様どうか、晴天に😁
メインだんじりと、孫だんじりです。
孫だんじりは、小学生低学年や幼稚園の子達が張り切って練ります✨
工務の杉森です
昨日は台風24号の影響で愛媛でも
雨、風が強い一日でした。
やっと去ってくれて良い天気になったと思ったら
またまた次の台風が発生して、今週末から
来週にかけて日本に上陸する可能性があるみたいです
う~ん今年は台風の当たり年とゆうか、
多すぎです
来週は 建前も何棟かありますし 影響なければよいのですが・・・
また 南久米のN様邸、松前のM様邸 伊予市の施設も 仕上げ工事に
入ります 天気が気になるこの頃です
南久米N様邸
こんにちは!
なんか最近、疑問に思った事を少しだけ。
ハロウィーンって、日本でいつ頃から盛んになったんでしょう?
私の子供のころはまだ、無かった様なあった様な感じでしたけど。
お盆や、正月は薄れていってる感じなのに・・・。
たこ焼きって、誰が最初に考えたんだろう?
イカや、貝でもなく、なんでタコ?
不思議・・・。
最後に、何でこんなプロペラで
大きな機体や、人を乗せて空を飛べるんだろう?
プロペラってすごい!
以上、最近思ったくだらない疑問でした。
皆さんも普段、単純な疑問ってないですか?
特に、家作りの素朴な疑問があれば、
スタッフが丁寧にお答えしますので、どんどん聞いて下さい。
それでは、台風が近づいてきてますので、皆さん気をつけて‼
藤原でした。
HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日
こんにちは 総務課の岩岡です(^^)/
今日は秋晴れの気持ち良い天気でした☀
昼間はまだ少し動くと汗ばむくらいですが朝晩は涼しくなってきたので
体調くずさない様に気をつけて下さいね❤
さて、タカラ松山ショールームでは 9月28日(金)・29日(土)・30日(日)
と『秋のタカラフェア』を開催しております
明日と明後日は弊社のスタッフも店頭にてお待ちしておりますので
ぜひ 新築住宅・リフォームをお考えの方は最新の水まわり商品を見に来て
下さいね!!
朝夕はだいぶ涼しくなってまいりましたが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、オーガニックハウス松山では、
松山市内にて、オーガニックハウス
の建築工事に着手いたしました。
まずは、建替え工事である為、
既存建物の解体からです。
解体工事着手前
分別作業も終わり重機にて解体作業が進んでいます
昔の建物なので桁には丸太が使われていました
新築される建物のタイプは、
伝統的な様式に、モダンな空気感を取り入れた独創的なフォルムの
インナーガレージ付きの「モルディナ」←(イメージ画像です)が建築されます。
お施主様のご厚意により、完成見学会も予定しております。
近くになりましたら、ご案内いたしますので、ご興味のある
方は、ぜひお越し下さいませ。
また、サロンの方には、タイプ別のカタログ類も揃えて
おりますので、サロンへもお気軽にお越し下さい。
お待ちしております。
from hiro
オーガニックハウス 松山サロン
松山市小坂3丁目4-22
フリーダイヤル0120-967-670