| お知らせ
こんにちは^^
9月のイベント情報をお知らせします。
9月8日(土)9日(日)in西条市
1時間3組様限定 10:00~17:00
明日、明後日のイベントになります!!
ご予約も埋まってきておりますので、お越しいただける方はお早めにご予約下さい( ´艸`)
TEL0120-264-322

9月16日 10:00~ 先着5組様限定お家づくりオリエンテーション in東予オフィス
9月25日 10:00~ 先着5組様限定お家づくりオリエンテーション in東予オフィス
完全予約制 先着5組様限定とさせていただいております。
ワークショップも開催しておりますので、ご興味のある方ぜひご予約下さい。
TEL0120-264-322

9月15日(土)16日(日)17日(月) 10:00~17:00 個別無料相談会 in松山office
完全予約制 1日3組様限定となっております。
ご予約も埋まってきておりますので、お越しいただける方はお早めにご予約下さい( ´艸`)
TEL0120-964-322
松山でも開催します!
9月25日(火)13:30~ ハーバリウムワークショップ 参加費 1本 1500円
完全予約制 先着5組様限定
※お家づくりに関するアンケートにお答えいただき、ワークショップをお楽しみ頂けます。
9月28日(土)29日(日)30日(月)

9月もイベント満載です!!
お気軽にご連絡下さい。皆様に合える日を楽しみにしております。
| 未分類
こんにちは(^^)/ 総務課の岩岡です
8月の終わりお休みを頂いて学生時代の友人と旅行を楽しんで
きました
金沢と白川郷(世界遺産)へ 初めて訪れる場所でした
金沢の玄関口 金沢駅は金沢のシンボル『鼓門』にガラスの建築物には光が降り注ぐ
とてもきれいな駅でした
金沢の街は観光名所が近場に集まり 風情が感じられる建物が残る町並みがあり素敵な所です!!
それに食べ物も海の幸❤山の幸❤甘味処❤ 美味しい物がいっぱい❤
3日間天気にも恵まれて
とても楽しい旅となりました☆
現実に戻ってまた仕事がんばれます(^^)/
| 社長のつぶやき・・・
昨日は店舗併用住宅の新規のお客様との打ち合わせにの設計の湯浅部長とお客様担当の井上と3人で八幡浜に行ってきました。
1時半からの打ち合わせということで、腹ごしらえをしてから行くことに。
八幡浜といえば・・・ちゃんぽん!!
というふうに、ちゃんとブランド化されてる気がします。やるねぇ~~八幡浜!
八幡浜港の構内?にある道の駅のような施設に行ってきました。3人とも、ちゃんぽんを注文
豚骨というよりは、どちらかというとしょうゆ味であっさり食べやすかったです。
お天気も良く、打ち合わせまでに少し時間があったので、小休止
海を眺めてウミネコの鳴き声を聞いて・・・加山雄三になった気分(-“-;A …アセアセ
空の青が海に反射してとてもきれいでした!
その後、初プラン出しに伺いましたが、まだ30歳前後のご夫婦(息子と一緒くらい)ですが、とてもしっかりしていて素敵なご夫婦でした!
これなら接客面でもお客様満足度は高いだろうな~~と感じました。
お店の人も使いやすく、楽しく働ける職場でもあり、働いてて楽しくなるようなく、そして一番大事なのはエンドユーザーのお客様が、また来たい、癒される、楽しい、素敵!と思っていただけるような店づくり頑張ります。
店舗づくりで一番大事なこと
お金をいただく施主様(弊社のお客様)のご要望をお聞きして、イメージ通り、それを超えるデザイン性、機能性を考慮した設計をする!
これももちろん大事です!が、お客様は,その店舗を使ってご商売をされますので、いくらお客様ご自身が気に入ってくださっても、ターゲットとしていたお客様が来ないとか、来店されるお客様が落ち着かないとか、暑い寒い、暗い、明るすぎる・・・などと感じるようでは、このプロジェクトは失敗に終わってしまいます。
いかにターゲットを絞り込んでエンドユーザーを満足させるか?エンドユーザーの満足=施主様の満足に他なりません。
これかもプロとして精進してまいります!!
| スタッフの日記
皆様、こんばんは。工務課の政田です。
前回のブログに書かせて頂いた野村町仮設住宅が
無事、竣工を迎えました。
基礎着工してから約1カ月という短い工期でしたが
多くの方のお力を借りて、なんとか予定通り工事を進めることができました。
本日、建物のお引き渡しを迎えました。
被災された方々の復興の力に、少しでも協力できたことを嬉しく思います。
| 未分類
昨日は、9月1日は「防災の日」ということでで、日本各地で、防災に関する
イベントが、執り行われたようです。
最近、地震から豪雨まで各地で、自然災害が次々に起っております。
改めて、いつどこで起こりうるわからない、自然災害に対して、事前の準備、
対策の必要性を感じております。
また、建築に携わるもののひとりとして、災害に強い家、安心して暮らして
いただける家を、提案したいと思っております。
from hiro