未分類

10年

工務の杉森です

今日自分が入社した年に担当させて頂いた

お客様の10年点検にお伺いしました。

当時、小さかった子供さんも

おおきくなってすっかりお兄さんになってましたし

自分の事も覚えてくれてました。

お家もきれいで問題もなく

10年経って 家族みなさんが 元気で楽しそうに

住んで頂いている事に感謝です

未分類

もうこんな時期です

こんにちは! 

涼しくなり、だいぶ過ごしやすくなりましたね。

朝晩は冷えますが、皆さん風邪などひかないように気をつけてください。

なんか最近、時間がたつのが早く思えて、もう11月になるのかと。

社内では、早くもケーキの注文書が・・・。

もうすぐすると、街がクリスマス一色になるんでしょうね。

この前まで、夏だったような気がして、時間がアッという間に過ぎていきます。

残り少ない秋を満喫しないと・・・。

それではまた!

藤原でした。

HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
 
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日

ACTIVEARTのこと

撮影

朝晩めっきり寒くなってきた今日この頃・・・。体調など崩されていないでしょうか?

さてさて、アクティブアートではTVCMをリニューアル致します。

今までのはすごく長く使っていましたCMです。

お客様からも古いCMですね?と言われる事も度々・・・。

という事で、CMもう少しでお披露目です。

何とか11月中には新しいCMを見て頂けることになりそうです。

ご協力いただきましたOB様、本当にありがとうございました。

それでは今しばらくお持ちください・・・。

湯浅

未分類

ハロウィン★part2

こんにちは 総務課の岩岡です(^^)/

秋色も深まって日脚も短くなってきましたね

秋の夜長は読書を・・・っと言いたいところですが

なかなか(^_^;) 文字を見ると眠たくなる習性のようで(-_-)zzz

困ったもんだ!!

さて先日スタッフのブログにあげてたキッズスペース!!

こんなにも増えて賑やかなハロウィンなってきてます

 

 

 

 

 

スタッフの子供さんも保育園でハロウィンパーティーがあるそうで当日はパンダさんに仮装していくそうです❤

みんなハロウィン楽しんでますね~

 

 

 

 

社長のつぶやき・・・

下町ロケット

昨日、今日と秋晴れで眩しいくらいの快晴で、とても気持ちのいいお天気ですね!

で昨日は晴天の中、地鎮祭が行われました。施主様のご両親にも参加していただいて改めて気が引き締まる思いでした。

今日は新規の打ち合わせやら、現場の確認など忙しい一日になりそうです。

昨夜、「下町ロケット」というテレビ番組を見ました。会社を経営するものとして、とても参考になるワードがたくさんありました。

「ものづくり日本!」建築もものづくり

近年では「家を建てる」というよりも「家を買う」という言葉を耳にすることが多くなった気がします。

「家を買う」ということは、「これでいい」というニュアンスになると思いますが、弊社はあくまで建築業者であり、販売業者ではありませんので「建てる」ということに重きを置いて「これがいい!」を目指します。

ものづくりといっても、家づくりは一生に一度の大きな買い物ですから、失敗したな・・・ではすみません。

時間をかけて、じっくりとお客様と向き合いオンリーワンの家づくりをしていきます。

「下町ロケット」を見てて、売り上げや目先の利益を追うことなく、長く住んでいただいて「アクティブアートで建ててよかった」と思っていただけるような家づくりをコツコツとやっていきたいと改めて思いました。

これからも頑張って50年100年続く会社を目指して頑張ってまいります!!