| スタッフの日記
アクティブ・アートのYoutubeチャンネルに、
5月5日放送のテレビ愛媛の住宅情報番組【まっすんの陽あたり良好】で放送された
オーガニックハウス®松山SALON~素敵な空間でカルチャーを楽しむ~をUPしました♪
オーガニックハウス®松山SALONでは、今月もカルチャースクールを開催しています❣
*6月9日(土)リボン・プリザーブドフラワー
*6月11日(月)飾り巻き寿司
*6月14日(木)・21日(木)・28日(木)アロマ・ハーブ
*6月26日(火)スクラップブッキング
お気軽にお問い合わせくださいませ。
オーガニックハウス®松山SALON
フリーダイヤル0120-967-670
| 社長のつぶやき・・・
梅雨に入りましたが、みなさま体調を崩されていませんでしょうか?
梅雨入りしたとはいえ、真夏日の暑い日が続いております。どうかご自愛くださいませ。
今、「新ビジネスモデル実践セミナー6か月」というセミナーに参加して勉強させていただいております。
私が代表を務めている間はなんとか大丈夫と思いますが、人口減少、少子高齢化、未婚化、限界集落、職人不足などなど、特に地方都市では大きな問題が来ることは目に見えてわかっております。
その問題を乗り越えて50年100年と会社を存続させていかなければならない。日々そういうことを考えていますが、弊社は建築会社で現在もたくさんのお客様の家を建てさせていただいております。
家というものは今後、何十年も住み続けていかなければなりません。
お客様が住み続けている間は弊社はずっとアフターサービスを通してお客様の家を守り続けていかなければならない。そう思っております。
この厳しい社会情勢で、どうやって生き残るか・・・そういったことを学んでいます。
他社にない強みを持ち、お客様に必要とされる会社であるためには、どうすればよいのか・・・。
職人不足はロボットができるようなことも考えられていますが、私は人工知能を持ったロボットにもできない、人間らしい仕事をしていきたいと思います。ロボットに知能はあっても心までは持てないはず。気づかいや心遣い、おもてなしなどなど人と人の心をつないだ仕事をしていきたいと思います。
近い将来、団塊世代の人たちが高齢者になっていきます。今の高齢のお方はお元気です。
現在も高齢者施設はどんどん建っておりますが、元気な高齢者はなかなか入りませんよね?例えば元気だけど伴侶に先立たれて一人暮らしをしているような方の高齢者施設はどうかな?なんて考えました。
明るいイメージの高齢者施設。事務やテニスコート、プールやダンスホールなどを備えて部屋もプライバシーが守られて快適な空間で、程よくコミュニケーションもとれる。できれば保育園や幼稚園も併設して、3世代がつながっていけるような施設ができないかなあ・・とか考えています。
弊社の強みを生かして、地域社会の建築文化に貢献できる仕事を今後も模索して50年100年、未来永劫、存続していけるような強い会社になるように頑張ってまいりたいと思います!
| 未分類
こんにちは。お客様担当片山です。
じめじめ季節の6月がやってきましたね。
この時期、お家の一番の心配がカビです((+_+))
普段でもお風呂場や、キッチンの排水溝など、水回りのカビ対策は必須ですよね。
私は、掃除が得意な方ではないので、アルコールスプレーで除菌をしてカビがでないようにしています。
いつも使っているのは、ドーバーパストリーゼ77です。
醸造用アルコールを使用し、77%濃度で強力な除菌力があるそうです。
しかも厚生労働省認可の食品添加物なので、食品に直接噴射できるんです。
なので、おもちや、パン、果物などカビが生えやすい食品に直接噴射したり、
お弁当箱にも直接スプレーすれば、食中毒対策にもなりますね。
私は、定期的にキッチンの排水溝や、冷蔵庫の棚、お風呂全体にスプレー
して、除菌、抗菌しています。特にお風呂はスプレーをしておくと、ピンク汚れ
がなくなりました。菌を増やさず、掃除を楽にして、梅雨を乗り越えいけたらい
いなと思っています。
| 未分類
6月になり梅雨の季節がやってまいりました。
本日は、オーガニックハウスで推奨しております。
スーパージオ工法のご紹介をさせて戴きたいと思います。
スーパージオ工法とは、地震時に、効果を得られる地盤改良工事の
一種で、
工法の概要は、建物の重量と同等の土を取り除き、スーパージオ材を
敷き詰めて地盤を軽量化して建物を支える置換工法と呼ばれるものです。
効果、特徴として
①地震対策
②液状化対策
③どんな土地にも設置可能
があげられます。
詳しくは、スーパージオ工法
また、「「免震保証」も充実した内容となっております。
ご興味のある方は、弊社までお問合せ下さいませ。
from hiro
オーガニックハウス 松山
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-22
FREE:0120-967-670
TEL:089-993-5450 FAX:089-993-5450
| スタッフの日記
先日、栃木県に行ってきました。
息子が栃木に行ってもう6年になるのですが、仕事でなかなか行くことができず、初めて行くことができました。
息子が住む宇都宮市は松山と似た雰囲気があり、緑も多く、暮らしやすそうなとてもいい所でした。

世界遺産 日光東照宮
細かな彫刻に鮮やかな彩色が施され、豪華絢爛で圧倒されました。

三猿 眠り猫
帰りに東京で、マリオカート!
マリオ、ゲーム、これも日本文化。
外国の方々が楽しそうに運転していました。
日常から離れ、楽しい時間を過ごすことができました。
さぁ、また頑張ろうー!
~カルチャースクール~
今月から、新しいカルチャーです。 スクラップブッキング♪
素敵です☆ プレゼントにもいいですね。
<次回カルチャースクール予定>
*6月1日(金)・9日(土) リボン・プリザーブドフラワー
*6月11日(月) 飾り巻き寿司
*6月14日(木)・21日(木)・28日(木) アロマ・ハーブ
*6月26日(火) スクラップブッキング
お気軽にお問い合わせください。 フリーダイヤル0120-967-670 オーガニックハウス 吉村(由)