未分類

なんでだろう?

こんにちは!

なんか最近、疑問に思った事を少しだけ。

ハロウィーンって、日本でいつ頃から盛んになったんでしょう?

私の子供のころはまだ、無かった様なあった様な感じでしたけど。

お盆や、正月は薄れていってる感じなのに・・・。

たこ焼きって、誰が最初に考えたんだろう?

イカや、貝でもなく、なんでタコ?

不思議・・・。

最後に、何でこんなプロペラで

大きな機体や、人を乗せて空を飛べるんだろう?

プロペラってすごい!

以上、最近思ったくだらない疑問でした。

皆さんも普段、単純な疑問ってないですか?

特に、家作りの素朴な疑問があれば、

スタッフが丁寧にお答えしますので、どんどん聞いて下さい。

それでは、台風が近づいてきてますので、皆さん気をつけて‼

藤原でした。

HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
 
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日

未分類

秋のタカラフェア

こんにちは 総務課の岩岡です(^^)/

今日は秋晴れの気持ち良い天気でした☀

昼間はまだ少し動くと汗ばむくらいですが朝晩は涼しくなってきたので

体調くずさない様に気をつけて下さいね❤

さて、タカラ松山ショールームでは 9月28日(金)・29日(土)・30日(日)

と『秋のタカラフェア』を開催しております

明日と明後日は弊社のスタッフも店頭にてお待ちしておりますので

ぜひ 新築住宅・リフォームをお考えの方は最新の水まわり商品を見に来て

下さいね!!     

 

 

スタッフの日記

東予の新築店舗工事着々と!

四国中央市土居町に、新築店舗ショールームと工場の現場が着々と進んでおります。

 

外壁正面の外壁工事(タイル張り)もだいぶ出来上がってきました。

外装、内装ともにオーナー様が拘って決められたので、完成が楽しみです。

 

東予OFFICEからも車で20分ほどなので、時々進み具合を見に行くのを楽しみにしている、東予OFFICE お客様担当 立花でした♪

 

HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
 
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日

 

 

 

 

 

スタッフの日記

地縄張り!

こんばんは。

工務課の政田です。

 

本日は地縄張りを行ってきました。

 

地縄張りとは、工事の着工前に建物が敷地に対してどの様に建てられるのかを確認するために

行います。

 

図面だけでは想像しづらい建物の大きさや配置、境界までの距離等が一目で見て分かるように

なります。

 

只、平面的ですので実際にご覧になったときに小さい、狭いと感じるかもしれませんが、

 

基礎工事がはじまり、立体的になるにつれて徐々に大きく感じると思います。

 

 

実際に目で見て、家の周りを歩いてみてスペースが十分かどうかを、再度チェックする重要な

 

作業です。

 

シュミレートすることによって、隣との距離が気になったり、庭が狭い、通路をもう少し確保

 

したい等、気になるところがでてくるかもしれません。

 

 

そうして、細かな打ち合わせを行い、地鎮祭、基礎着工と本格的な工事に移っていきます。

 

 

最初の重要な工事が地縄張りとなります。

 

 

 

 

未分類

解体工事着手

朝夕はだいぶ涼しくなってまいりましたが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
 
さて、オーガニックハウス松山では、

松山市内にて、オーガニックハウス

の建築工事に着手いたしました。

 

まずは、建替え工事である為、

既存建物の解体からです。

解体工事着手前

 

 

 

 

分別作業も終わり重機にて解体作業が進んでいます

昔の建物なので桁には丸太が使われていました

 

新築される建物のタイプは、

伝統的な様式に、モダンな空気感を取り入れた独創的なフォルムの

インナーガレージ付きの「モルディナ」←(イメージ画像です)が建築されます。

 

お施主様のご厚意により、完成見学会も予定しております。

近くになりましたら、ご案内いたしますので、ご興味のある

方は、ぜひお越し下さいませ。

 

また、サロンの方には、タイプ別のカタログ類も揃えて

おりますので、サロンへもお気軽にお越し下さい。

お待ちしております。

                   from hiro

 

           オーガニックハウス 松山サロン

           松山市小坂3丁目4-22

           フリーダイヤル0120-967-670