| お知らせ
先日オリエンテーションが開催されました。
今回のテーマは『一緒に設計!!ココロから愉しむプランづくり』でした。
設計士の烏谷が講師をさせて頂き、お客様のご意見も聞きながら
楽しい時間を過ごして頂きました(*^_^*)
ご来場頂いた皆様ありがとうございました。
お家を建てるにあたって分からない事がたくさんあると思います。
どこから手を付けて良いのか分からない…という声もよくお聞きします。
弊社で開催しているオリエンテーションは、
そのようなお客様にもお役に立てるような内容のお話をさせて頂いております。
日程が合わない方には個別でもさせて頂けますので
お気軽にお声掛け下さい!
次回のオリエンテーションは
『室内空気を科学する!?ACTIVEARTがおすすめする快適空間のはなし』
2/16(火)10時~11時半
場所はアクティブ・アート松山office
となっております。
この機会に是非ご参加ください(●^o^●)
お客様担当 久門
| 未分類
1月22日に国土交通省が『住生活基本計画の見直し案』を提示しました。『住宅ストック』『居住者』『産業・地域』の3つの視点から目標を掲げています。
中古住宅の評価、住宅の資産としての活用、空家対策、耐震・断熱など高性能住宅へのリフォーム、高齢者の自立応援、地方への移住など・・・。
国がこれから5年、10年といったスパンでどのような政策をとっていくのかという基本方針がよくわかります。まだ、意見募集期間ですが、大筋は変わらないでしょう。
『住宅が資産となる』ようにするそうですから、資産価値としての『家』、『住み継ぐ家』など、新築もしくは中古住宅のリノベーションなど『家』を考える際の参考にしてはどうでしょうか?
視点を変えてみてみると、違った『家』のとらえ方が出てくるかもしれません。
~ 福永 ~
| 未分類
皆さまこんにちは。工務課の中鋪です。
昨日は、休みを頂き、雪も降るということで、子供と毎年恒例の雪遊びに行こうかと
思いきや、朝から長男の様子がおかしい…。
部屋の隅で、動かない。
ごはんもいつもの半部くらいで、もういらないと。
何かおかしいと思い、熱を計ると微熱が出ていました。
嫌な予感がし、1時間後もう一度計りなおすと38度超えの高熱。
長女を連れて、ふらっとドライブ中電話が有り、39度を超えたので慌て病院へ。
インフルでした。
かわいそうに長男は2階へ隔離され、一人で爆睡。
下の二人には感染しないように十分気を付けます!
ちなみに、こんなときも家族に感染しても僕だけはいつも感染しません(笑)
それでは皆さんもお体には十分気を付けて下さい。
| スタッフの日記
めっきり寒くなってきましたここ数日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
またまた写真を撮りそこなったので、次回に掲載させていただこうかと思っております建物が、もう少しで完成致します。
この建物は、最近 特にお話を頂く事が多くなってきました二世帯住宅。
一般的に二世帯住宅と言うと、1階が親世帯・2階が子世帯と言う間取りが多いのではないかと思います。
ですが、音の問題だったり生活の時間のずれ、プライバシーの問題等々 中々上手くいかないことも・・・。
そんな問題を解決する為、今回は二つの建物を外部空間でつなぐように配置しました。
お互いの存在は感じつつも いい距離感を保てる空間になったのではないかと思います。
ということで、そんな建物が完成デス。
湯浅
| スタッフの日記
アクティブ・アート 東予オフィス 片山です。
今日は FMラジオ バリバリ78.9MHzの収録でした。
当然 声だけの収録なので 思い存分お話させて頂きました。
放送は 1月27日水曜日の 21:00~21:30です。
是非 今治方面の方は 聴いてみてください。
そして 午後は 東予オフィスのテレビ収録の日でもありました。
映像のみの放送ですが 2月2日11時30分からの情報番組「グッチョイ」にて
数分ですが 愛媛朝日テレビさんで 東予オフィスを紹介して頂けます。
こちらもお時間がある方は 是非ご覧くださいね♪