| 社長のつぶやき・・・
先日受講したセミナーで聞いた話ですが、20年前日本のGDPは世界第3位だったそうです。
それが現在では世界27位・・・
アジアでも4位だそうです。
家電メーカーは中国や韓国に圧され合併や破綻を余儀なくされています。
もの作り日本と言われたのは、もう昔の事
韓国製品や中国製品は安いけどものが悪い・・・なんて言っていましたが、今は日本製品に品質的にも追いつこうとしています。
安くてもものが悪いんだから,日本の製品は特別ものgいいのだから・・・なんて言葉は通用しません。
中国や韓国は日本に追いつけ追い越せの精神で必死に頑張って来た事でしょう。
日本は「ウサギとかめ」のうさぎになってしまっているのではないでしょうか???
今はアメリカも週100時間労働を唱えて頑張っているそうです。
このままでは日本はどうなってしまうのか・・・不安で一杯です。
昔の日本人は勤勉で努力家で夢を持ち大きなビジョンを持ち野心を持ち頑張ってきました。と思います。
最近テレビで耳にするのは過労死とかや過度の残業などの労働問題
もちろん週に2日はやすんで週労働時間は40時間まで
それが出来るに超した事は無いです。
家族と大事な時間を楽しんでほしいです。
が、生産性の低い仕事をしていたのでは日本の中小企業はどんどん破綻してしまうのではないでしょうか?
確かにサービス残業を会社が強要するのは絶対にいけないと思いますが,我々の仕事は技術職になるし、会社のためでなく自分のスキルを高めるために頑張る!!といった気持ちは持ってほしいと思います。
時間内,与えられた仕事をこなすといった気持ちでいては個人の成長も無く会社の成長も無いと思います。
今一度初心に帰って技術や知識,経験を身につけお客様や地域に貢献出来る会社を目指していかなければならない!!
そんな気持ちが引き締まるセミナーでした。
一生勉強頑張ります。
| スタッフの日記
事務所内に多肉植物を置いて数か月が経ちます♬
小さくてもグリーンがあると気持ちがいいですね!
事務所にいらした際は、遠目に見てみてください(^^)
| 未分類
最近、ありがたいことにたくさんのお客様の対応をさせて
いただき、スタッフ一同嬉しい悲鳴を上げております。
お客様担当の私の方も同じ状況で………こんな状況の時には
ミスも起こりやすいし、お客様お一人お一人にいきとどかない
対応をしている事がある事につい最近、気付きました。
自分自身が気付いている場合は、まだしも……お客様から指摘して
頂く事もあり……反省しきりです。
一生に一度のお住まい創りに、楽しさや安心を感じていただく事が
一番の仕事のお客様担当としては、きちんとそういったご指摘をして
いただいたお客様に感謝であります。改めて気持ちを引き締めてその想
いに、応えられるようにしていきたいと思います。
お客様担当 井上でした。
| スタッフの日記

こんにちは。藤岡です。
今日は少し肌寒い感じがしますね。
実は、松山officeの看板がリニューアルします!!!
足場がまだ外れていないので全景はお見せできませんが
チラッとお見せちゃいます^^
| 未分類
こんにちは。設計デザイン課の酒井です。(^_^)/~
今日は見学会の案内をさせていただきます。
来る 10月15日(土)16日(日)は松山市土居田町にて
完成見学会を予定しております。(^_-)-☆
今回のテーマは【ゆったり豊かに暮らせる家】と題して
吹き抜けあり。2Fのホールはみんなが集うオープンスペースがあり。
固定階段で安心して上がれる広々ロフトがあり。 素敵なアイアン手すりあり。
おしゃれなモザイクタイルの手洗いカウンターあり。
イメージはこんな感じです。
今回は完全 OPEN HOUSEですのでお好きな時間帯でご来場ください。
スタッフ一同お待ちいたしております~ !!(^_^)/~