| 未分類
みなさんこんにちは!
当社が施工させていただいた、
や台ずし 三番町店 が9月28日にオープンいたします。
八坂通りにありますのでわかりやすいと思います。
オープンイベントなどもあり、皆さんぜひお越しください。
藤原でした。
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
オーガニックハウス 松山サロン
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-22
FREE:0120-967-670
TEL:089-993-5450 FAX:089-993-5444
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日
| 未分類
こんにちは
まだまだ日中は暑いですが 朝晩は少し過ごしやすくなって来ましたね
今年の中秋の名月は9月13日でしたが昨夜が満月🌑だったようです
深夜窓から空を見上げてみると 天高くにキレイにまん丸お月様が
見えました(#^^#)
今月のキッズスペースは『お月見』
M先生と子供たちで切って書いて作ってくれました
団子にも顏がかいてて かわいいね💛
今夜もキレイにお月様見えそうです
| 未分類
お久しぶりです。・・・Mr.K です。
皆さま、お元気でしたか。
今回は世界のトップテニスプレイヤー大坂なおみさんの品格溢れるしかも世界中の人々に感動をもたらした出来事が「全米オープン・スポーツマンシップ賞」の受賞となったお話です。
3回戦の15歳コリ・ガウフ(米国)に勝利後、号泣したガウフのもとに歩み寄って慰め、さらに共にインタビューを受けるように促し、会場から喝采を浴びた。この振る舞いがスポーツマンシップに値するとして、受賞が決まった。・・・会場からは自然と大きな拍手が起こり、温かい空気に包まれた。実際のシーンを大会公式ツイッターは動画付きで公開。24秒間のシーンを目のあたりにした海外ファンからも感動の声が上がり、9月7日時点で動画は300万回以上再生されている。該当賞選考委員からは「コート上のプレーよりもさらに印象的なスポーツマンシップを発揮した」と説明している。
相手への気遣いが自然体でできたことが人々への感動をもたらしたのは言うまでもありません。人としてトッププレイヤーとしての品格を既に持ち合わせてる大坂なおみさん 21歳という若さ、今後の人としてプレイヤーとしての成長がすごく楽しみになってきました。
感動をありがとう!!!・・・おかげさまで幸せになりました。
またお会いしましょう!
Mr.K でした。
| 未分類
すごいリアルです!お腹のとこやら、脚の感じやら。
本物そっくりのカマキリのフィギュアです。
気持ち悪いくらいリアルで・・・
そのうえ動くのです。リモコンでジージー言いながら・・・
怖いですッ (汗) ターンしたりもします。
私の驚くリアクションに、弊社スタッフは爆笑しております。
いつか、このリアルカマキリで、同じように誰かを! びっくりさせようと
思っておりますが・・・なかなかうまくいかず・・・
結局、何度もびっくりさせられている井上でした。
| 未分類
こんにちは!工務課のスミクラです!
前から気になっていた高島屋の横浜・中華街展に行ってきました。
知人が高島屋に居るので、イベント事の際はよく行っているのですが、今回はかなりの人混みでした(゚ー゚;
久しぶりの人混みでかなり疲れてしまいましたがっ!!!
どれもおいしそうな物ばかりでヽ( ´¬`)ノ
茹でる小籠包といもけんぴを買ってまいりました。

いもけんぴとか芋天とかお芋料理が好きなのですが、
こんないもけんぴもあるんですね(゚ο゚ )
ついでに東急ハンズによってこれも買いました。
お城を建築します!
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
オーガニックハウス 松山サロン
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-22
FREE:0120-967-670
TEL:089-993-5450 FAX:089-993-5444
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日
| 未分類
弊社のめでたい出来事
弊社には、これからのアクティブアートを引っ張ってくれる、28才若手トリオがいます。
来週、なんと、トリオの一人が、結婚します!
パンパカ、パン、パン、パン!!
政田さん、おめでとう!
これからは、一家の主!
奥さんと、手と手を取り合って、これからの人生、末永くお幸せに!
支え愛、許し愛、認め愛、愛し合って、素晴らしい家族を築き上げて下さい!
アクティブアート社員一同、応援しています!そして見守っていきます!
中鋪。
めでたい、めでたい。
| 未分類
先日 伊予市のN様邸の
地鎮祭をさせて 頂きました。
当社では、地鎮祭の時スタッフ並びに
協力業者さんが、施主様に一言づつ ごあいさつ
させて頂いて、
最後に誓いの言葉を述べさせて頂いてます
一、責任ある施工
一、工期の遵守
一、現場とその周辺の美化と配慮
一、残工事と手直しのないお引き渡し
満足していただける お家を建てさせて頂きます
工務 杉森
| 未分類
こんにちは!
今日は鉄骨造りの建て方でした。
数人で組み上げているのですが、そのスピードが速い、速い。
まるで早送りで見ているかのようで、上で取り付けている間に
下の人が次の準備を素早くします。
連係プレーと、自分のするべき作業がわかっているのですね。
職人技です!
来年の春までには完成予定です。
藤原でした。
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
オーガニックハウス 松山サロン
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-22
FREE:0120-967-670
TEL:089-993-5450 FAX:089-993-5444
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日
| 未分類
イベント続きでバタバタしている今日この頃ですが、建物の着工も数件重なり、ありがたい事に忙しくさせていただいております。
ここ最近の自分のデザインの芸風や作風と言うのでしょうか?割とアンティークやレトロ、ヴィンテージと言った古い物と、モダンやシンプルなものをバランスよく組み合わせることが多くなってきているなぁと思います。相変わらず人と家具が入って、初めて完成する空間が大前提なのは変わらないのですが・・・。
昔から古い物は割と好きで、自分としてはこれじゃないと駄目という固定概念は持たないようにしているつもりですが、歳を重ねたせいでしょうか・・・年月を重ねる事によって味の出る素材(無垢の床材や塗壁、真鍮の部材など)が、ご提案の中にもちらほらと・・・。
もちろんメンテナンスフリーな部材も良いのですが、手間がかかる物というのも愛着がわいて良いですよ(掃除が楽なのは絶対ですが・・・)。
自分達と一緒に歳を重ねていく素材の家、全部が全部じゃないとしてもいかがでしょうか?
湯浅
| 未分類
こんにちは!・・・Mr.Kです。
今回は光るクモヒトデのお話です。
オーストラリアのクリスマス島の海底洞窟で新種の光るクモヒトデを発見したと中部大の研究チームが発表。シンガポールの学術誌に論文が掲載。海底洞窟に生息する発光生物の発見は今回が初めてとみられるという。チームはこのクモヒトデを発見場所に因んで「クリスマスイルミナンス」と名付けたそうです。
見つかったのは体の中央部分の盤が直径6ミリ、5本の腕の長さが約85mmのクモヒトデで海底洞窟の砂に埋まってて掘り起こして触ると腕が緑色に光ったそうです。・・・海底洞窟での神秘的とも幻想的ともいえる緑色発光。
私たち人間が知らない未知の世界がまだまだこの地球にはありそうですね。
ではまたお会いしましょう。
Mr.Kでした。