| 未分類
こんにちは 岩岡です(^^)/
秋晴れの良いお天気が続いてますね☀
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日のキッズスペースでの事
静かだなぁ~と思ってみてみると黙々とお姉ちゃんと妹ちゃんが
各々工作中でした✂
工作が得意な姉妹でフリーハンドで書いて切って・・・
福笑いを作成中!!
福笑い=お多福 昭和ですぅ~と思いきや
そこは今どき、アンパンマンとピカチュウの福笑いでした!
出来上がると早速2人でアンパンマン笑い?
ピカチュー笑い? で遊んでました
仲良し姉妹です❤
他の子供が来た時に遊べる様にとおいて帰って
くれました。
ありがとう❤
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
ACTIVEART HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
Pinterest https://www.pinterest.jp/ACTIVEARTARCHITECTOFFICE/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
| 未分類
祭り男こと、中鋪です。
2020年からコロナの影響で2年間地車運行が出来ていません。
2022年こそと思っていましたが、田舎ならではの世の中へ敏感な地域では、まだGOがかかりませんでした。
今月入って各地区、ソワソワと準備をする中、私の地域では閑散とした雰囲気でした。
来年だと、子供達が集まり笹に4000枚もの日の丸柄の旗を協力して縛り付けたり、鐘や太鼓の練習したりと、夕方から晩まで賑やかに鳴り響いていました。
今年は、残念ながら運行出来ませんでしたが、来年はなんとか役員メンバーで地域を盛り上げ、子供達に地域の伝統を繋ぎ、これからもまだまだ続けていけるよう尽力していきたいと思います。
今年は、どうしても見たいという子供達の願いを聞いて他地区の運航を野次馬しに行ってまいりました!
雨の中の21:30、笛がピーピー、太鼓や鐘が鳴響き、掛き夫も懸命に掛け声を掛け合い、勇ましい姿を見る事が出来ました。
子供達も余計に火がつき、来年は絶対やってよー!と、権限のない父にねだるのでした。
| 未分類
ここのところ暑かったり急に寒くなったりと
なかなか目まぐるしい気候ですが、お散歩に
は行きやすい季節になりました。
我が家の愛犬はなちゃんも、今年の暑さには
少々ばて気味で、お散歩をさぼり気味になって
おりました。・・・で↓ こんなグラマラスボディになって((+_+))
しまいました。少し涼しくなってきましたので、いつもと違う
コースを選んでお散歩へ・・・。
土手沿いの公園まで足をのばして、散策をしました。
公園にいるハトを少しおいかけたり、同じくお散歩中のワンちゃん
に遭遇したり・・お家にいる時にはできない体験もお散歩中には
できました。
トリミングしてもらった時にプレゼントしてもらった赤いスカーフ
ですが、巻き方を間違えて、まるで泥棒さんかぶりのようです(笑)
散歩を楽しむというよりは、お外の空気感を楽しんでいる感じ。
のんびりと散策をしながら公園にいるハトを少しおいかけたり、同
じくお散歩中のワンちゃんに遭遇したり・・
お家にいる時にはできない体験もお散歩中にはできました。
。
お散歩は運動面でも必要ですし、色々な刺激を受けて、脳の活性化
にもなるという事のようです。
これからは寒さとの競争ですが、このお散歩には一番適しているこ
の季節に、どんどん色々な所に連れて行ってあげたいなぁと思ってお
ります。 井上でした(^^♪
| 未分類
こんにちは
西条での改装住宅現場の内部の塗装工事が入りました
既製品の仕上げられている材料もいいですが、自由に色を変えられる上に味があるいい仕上げです
塗装自体舐めても害がないと言われている
自然塗料を使用したり、体にも優しいです❕
これからクロス貼り工事に入って今月中には完成です
一気に完成形になるので毎日が楽しみです
松下でした
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
ACTIVEART HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
Pinterest https://www.pinterest.jp/ACTIVEARTARCHITECTOFFICE/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
| 未分類
10月になり朝夕涼しく感じられるようになりました。
先日秋の彼岸でしたので石手寺にお墓参りに
行った帰りに何十年ぶりかの瀬戸風峠を
経由してみました。
峠からは松山城から松山、道後市街が
一望できます
雲もなく澄んだ空と木々に囲まれた
峠の空気感に秋の気配を感じました
酷暑の夏が過ぎこれからが過ごしやすく
一番好きな季節です
一日の温度差が激しいこの頃
皆さんも体調管理には十分にお気をつけください
杉森でした
| 未分類
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、、、
皆さまどんな秋をお過ごしでしょうか??
私は相変わらず、読書の秋を楽しんでおります(^^)
今月は↓
どれもこれも面白かったですが、
澤村伊智さんの『ししりばの家』と『予言の島』は特に面白かったです。
読み終わった後に、すぐにもう一度読みたくなるような、(『予言の島』に関しては、読み返さない人はまずいないです。断言します。)本でした!
今年も残り3ヶ月。どんな面白い本に出会えるのか楽しみです。
皆さまもそれぞれの秋を楽しんでください(*^^*)
杉野でした!
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
ACTIVEART HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
Pinterest https://www.pinterest.jp/ACTIVEARTARCHITECTOFFICE/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
| 未分類
こんにちは 岩岡です(^^)/
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
早いものであっという間に9月も月末ですね!
この調子でいくとあっという間にお正月・・・(>_<)
早いわぁ~ 怖いわぁ~
その前に・・・キッズスペースではM先生が早速ハロウィン🎃🦇👻
仕様にしてくれました。
皆さんも今から準備してハロウィン楽しんで
下さいね(^O^)/
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
ACTIVEART HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
Pinterest https://www.pinterest.jp/ACTIVEARTARCHITECTOFFICE/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
| ACTIVEARTのこと・未分類
こんにちは、中鋪です。
今回は、10月15日にまっすんの陽あたり良好に放映される南予のリフォーム現場のご紹介。
本日、完成の喜びとお引渡し後のお客様のお声を聞きに南予へ行って参りました。
お客様のご要望は、
ご実家が親夫婦には、大き過ぎる。
息子さん夫婦には、キッチンもリビングも暗くて、寒い。
子供がまだ小さく、2階へ子供だけで上がるのが怖い。
調理家電が好きなので、オシャレなキッチンで調理を楽しみたい。
などなどです。
今回のお家は、海に面しておりましたが、海に向かって長細く、リビングは暗く、キッチンも光が届かない配置だったこともあり、2階海側の和室を撤去する事で、吹抜を作り、リビングキッチンの奥まで光が届くように工夫しております。
家事導線も水廻りから離れて配置されていたキッチンを水廻りの近くに変更する事で奥様の家事も大変楽になりました。
また、吹抜を設けた事で、2階子供部屋との距離感が縮まり、お子さんも1階が感じられ、一人でも上がるようになったようです。
奥様のご希望のオシャレで、大勢の家族が集まれるキッチンも出来上がり、大好きな調理家電もたくさん並んでおります。
生活が全て変わったとおっしゃって頂けて、本当に安心しました。
10月15日放映、リフォームのご参考になればと思います。
| 未分類
弊社にて設計・施工させて頂きました「ケーキハウス marimo」さんが10月初旬にopenの予定です。
外構工事も後もう少し・・・、最後に看板工事をさせて頂きまして私どもの工事は一先ず終わりとなります。
お店の中では着々と開店準備も進んでいるようで、先日お邪魔させて頂いた時も、焼き菓子の良い匂いがしておりました。
openに向けて大忙しの毎日だと思いますが、私どももすごく楽しみにしております。
openの際には、皆様もぜひ足を運ばれてみてください。
湯浅
| 未分類
先日、大好きなアーティストのコンサートに久々に
行ってきました!(^^♪
コロナで、2年以上コンサート等には行けない状況だ
ったのですが・・・。少しずつ各コンサート等の自粛
も緩んできて、各イベントなども開催されているなぁ
・・・と思っていた矢先の嬉しい情報に、今回も絶
対行くぞΣ(・ω・ノ)ノ!とチケット争奪に力をいれました。
とても人気のアーティストなので、チケットも通常の取
得は倍率が高くて、入手困難で(-_-メ)した。いろんな方
向からの、コンタクトを試し、普段は苦手な、ネットで
の取 引サイトで、夜な夜な、いい条件のチケットは無い
かとチェックを続け。
で・・・。神様や運は味方をしてくれ、その時点ではかなり
良心的なチケット金額で、無事に念願のチケットをゲットし
ました\(^o^)/ 嬉しい限りです(笑)
取引成立になるまでは本当に気をもみましたが・・。
コンサート、1週間ほど前には、郵パックで、待望のチケット
が届きました!(^^)!
コンサート当日までうきうき(^^♪わくわくし→ついに当日。
準備万端で、会社にはお休みをいただき・・・(ありがとう
ございます。会社にも感謝感謝であります)
夕方からのコンサートに向けて、まずは渋滞必須のパーキング
問題もかなり早い時間から動き、クリア。当日はかなり暑い
一日でしたが、物販にも頑張って並び、記念のキーホルダー
とCDもゲットしました。機材を積んだ大きなトラックも記念
撮影📷できました。
会場16時までの一日は、とても充実しておりました。
で本番の開演。ついについに!
アーティストの第一声を聞いた途端、😢涙でありました。
想像以上の号泣でありました。声を聴くだけで泣けました。
同じような方は多数で・・・。コロナで、声を掛ける事は
できませんでしたが、拍手で思いっきり気持ちを伝えて
きました。あとでわかりましたが、ほぼ立ちっぱなしで
無意識にジャンプもしていたようで(笑)
コンサート翌日には、身体中が筋肉痛( ;∀;)でありました。
歌の力を改めて感じた一日でありました。
今は、その時購入したCDを通勤途中に聞きつつの日々です。
いただいたパワーや癒しで、又お仕事や日々のあれこれに向き合
っていければと思っております。 井上でした(^^♪