| 未分類
こんにちは!・・・Mr.Kです。
今回のテーマは新型コロナウイルスの感染拡大で「トイレットペーパーが買えない!!!」についてお話ししたいと思います。
今回の感染拡大で「トイレットペーパーが足りなくなる」というデマが拡散したことが原因とみられてるようです。状況は瞬く間に拡大し、ドラッグストアや雑貨店の棚からはトイレットペーパーどころか、ティッシュペーパーや生理用品もその姿を消してしまった。今度はスーパーマーケットからコメが消え、さらに「コロナウイルスに効果あり!」という噂が流れ 納豆が消えた。ついには「花崗岩がコロナウイルスに効く!」などと称してその辺に落ちている石ころが高値で売りに出された。このように新型コロナウイルス対策を口実にした便乗商法が横行してしまう事態となった。・・・デマによって一度火がついてしまった集団的パニックは情報コミュニケーション技術が発展した現代社会において、ますます克服困難になっている。
非常時において私たちはたやすく不安になってしまう。そんな不安な心に、デマはスッと入り込んでくる・・・
デマ拡散が集団的パニックとなり負の連鎖が思いもよらない事態までに発展し、やがては地域社会の経済自体が壊れていくという「デマの怖さ!」を思い知らされた次第です。
Mr.Kでした。
| 未分類
新型コロナの影響で、世界中で色々な影響が出てきています。
毎日のニュースを見ていると、本当に世界規模で考えないといけない
問題ですね。建築業界だけでなく、経済全体の動きが回らない状況になりそうで・・
危機感を覚えます。
ただ、こういった非常事態だからこそ、個々の考えや動きが大切なんでは?
と・・・。ちょど先日が3.11の東日本大震災の記念日でテレビで特集をしていました。
大変な思いをされた被災地の方の力強さ、優しさには改めて心を動かされました。
こんな時だからこそ、きれいごとかもしれませんが、皆が少しずつ我慢をしあって
協力しあって、この非常事態に向き合っていければいいですね。
非常事態には、悪質な犯罪や暴動も起こりがちですが、私自身は性善説を信じております。
東日本大震災からの復興や今までの流れを見ていると、きっと皆助け合って、いい方向に
進んで行ける!と信じたいなあ・・・。今回のコロナ騒動もきっといい方向に向かうと・・。
そう信じております。 お客様担当 井上でした!
| 未分類
本日は、本社オフィスにて月に1度開催する全体ミーティングの日でした!
各人業務の多忙の中、集まっての開催です。
先月の実績報告、今月の目標と報告し、各人に割り当てた係担当、委員会の活動の報告など話し合います。
みんながしっかり意見を言える、考えを口に出せるミーティングの場。
明るく楽しい会社にしたいと思います。
そのためにも、やるべきことはやる。決めたことをやり続ける。そんな基礎もしっかり固めた会社にする。
それが目標です。
もう1/4が過ぎようとしています、年月が過ぎるのは早いですね。
一日一日、しっかり目標を立て、遂行していく。その積み重ねが大きな目標達成に繋がると信じて、やっていきましょう!
中鋪
| 未分類
新居浜での新築工事が着々と進行中です
雨仕舞が終わり、吹付工事も終わりました
断熱性能・気密性能がいいウレタン吹付です
その場で発砲するので隙間なく施工できます!!
これから造作工事が進んでいくのでさらに楽しい工事に入ってい
きます( *´艸`)
完成が楽しみです♪
| 未分類
先月伊予市のN様邸と松前のY様邸の
お引渡しだ無事終わりました
今問題になっているコロナウイルスによる影響での
住宅設備機器や電気器具の納入遅延や納入未定
の影響を受けることなく お約束の工期内に
お引き渡しをする事が出来ました。
ありがとうございました 杉森

N様邸LDK

Y様邸外観
| 未分類
世の中ニュースも会話も新型コロナの話題が多いですね。
マスクが手に入らないので、免疫力を高めようと日々乳酸菌を摂取しています。
それが効いているのか、今年は花粉症の症状が楽な気がします(^^)オススメです。
私は植物を育てるのが苦手で、サボテンを枯らしてしまったり腐らせてしまったりと、、、なので観葉植物のお世話には一切手を出さないと決めてます。
その甲斐もあってか、、、↓
先日、事務所に置いてある小さな観葉植物のポットを見てみると、、 買って来たときにはなかった花?が咲いてる?伸びてきた?のに気が付きました!
花というには少し控えめですが、かわいいですよね。成長してます。
お花屋さんにはチューリップも出てるそうです。
愛媛の桜の開花予定日は3月18日らしいです。
もうすぐですね。
暖かくなって新型コロナが収束して早く日常を取り戻したいなと願うばかりです。
もう少し頑張りましょう。杉野でした。
| 未分類
みなさんこんにちは。
なんか最近、時代の流れが速く感じてしまいます。
若い頃は携帯電話も無く、自分が行動しないと情報も出会いもなかった時代。
時間も充実していて、ゆっくりと流れていたように思う今日この頃。
今は、スマホがあれば何でも出来る時代。
私も今は、LINEを使うことができています、が・・・。
Facebook、Instagram、などはまったくの無知。
時代の速さ(便利さ?)について行けない。
携帯電話なんて無かったけど、昔は昔で楽しかったです。
人と待ち合わせするだけでも、大変だったよなぁ。
今は便利なんでしょうけど、覚えることが多すぎて、歳なんかなぁ。
でもなぁ、遅れてでも付いていかないと。
まずは、Instagram 挑戦してみます。
私と同年代でまだの人も挑戦してみませんか?
それだはまた、藤原でした。
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
オーガニックハウス 松山サロン
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-22
FREE:0120-967-670
TEL:089-993-5450 FAX:089-993-5444
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日
| スタッフの日記・未分類
こんにちは!
お客様担当兼広報担当の髙橋です!
先日、事務所で打合せに使用している
無垢のダイニングテーブルをお手入れしました。
お手入れといっても、作業は至極簡単。
オレンジオイルを吹き付けて、綺麗なウエスで拭くだけ!
こだわればもっとたくさんの工程があると思いますが、
あまりハードルを上げてしまうとその後の継続が難しくなったり、
使う事に神経質になりすぎるので要注意です。
あまり気負いせず、自分に合った方法で愉しくお手入れをしましょう!
※ちなみに、その後蜜蝋ワックスで仕上げるのですが、
髙橋が忘れていた為、他のスタッフさんが行ってくださいました(感謝)
| 未分類
こんにちは!・・・Mr.K です。
皆様、お元気でしたか?
今回は新型コロナウイルスの発症地である武漢の現状についてお話したいと思います。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中国当局が湖北省武漢市の鉄道駅や空港、公共交通機関を停止する封鎖措置を始めてから23日で1カ月となります。当局は「ウイルスとの人民戦争」を呼び掛けており、市民らはまるで戦時下のような状況で「籠城」を強いられているそうです。
目下、最も困っているのは生活必需品の購入だそうで14日からは外出自体がほぼ全面禁止になり自治会や不動産管理業者による代理購入が行われ、生鮮類は入手が難しい状況。「自治会などが整備されていない居住区や、代理購入に必要なスマートフォンの操作ができない高齢者は大変、厳しい状況にあるそうです。」企業の休業措置も3月10日まで再延長すると発表。今年は困難な一年になるだろうと予想されています。
家族間感染で”一家全滅”を招いた悲惨なケースもあり、武漢では依然として医師や病床、医療資源が深刻となっているそうです。
今回のようなウイルス感染がもたらす影響度は世界レベルで、今後も拡大傾向にあり、終息が見えない状況になってます。
日本でも、既にクルーズ船乗船客の中から死亡者が出ており今後、感染者が増加傾向になると予想されてます。
天災、人災に関わらず今回のような感染災害も「犠牲」をともないます。
「犠牲」から人は命の尊さ、家族や仲間の絆の大切さを学ばなければなりません。・・・自分らしく生きるためにも!!!
では次回、お会いしましょう。
Mr.K でした。
| 未分類
少しずつ春らしくなってきました!
久しぶりに髪をバッサリ切り、パーマをあてた井上です。
スタッフにベートーベンみたいと言われておりますが、本人は結構
気に入っております。シャンプーも乾かすのも早い早い!
髪が短くなるとイヤリングもしたくなり・・・しては片っぽ落っことすという 泣
でも、いい事を思いつきました。これは流行りの゛イヤーカフ゛という思い込みで・・・
片っぽ付けを楽しんでおります。片っぽ同士で違うデザインも良しとして・・・(笑)
お客様 担当 井上でした。