スタッフの日記 カテゴリーの記事一覧

スタッフの日記

自分の好きな角度の富士山

こんばんは。

工務課の政田です。

本日は少し前まで住んでいました静岡県のことを書きたいと思います。

富士宮市と富士市というところに合わせて約7年間住んでいました。

富士宮市はB級グルメの富士宮焼きそば、

富士市は紙の町、製紙工場が有名です。

静岡県といえば、一番はやはり富士山だと思います。

静岡に住んでいる人はだいたい

自分の好きな角度の富士山があります。

富士宮の田貫湖から見える富士山が一番とか

三保から見る富士山が一番とか

はたまた自分の家から見る富士山が一番とか

人それぞれです。

 

 

ちなみに私は住んでいたアパートの玄関を開けて見える富士山が一番好きでした。

皆様も静岡県に行かれた際は、ぜひ自分の好きな角度の富士山を見つけてみてください。

スタッフの日記

懐かしい『 仕様 』と、変わった『 仕様 』・・・

早いもので、もう11月も中旬です・・・

めっきり寒くなってきましたが、みなさん お風邪などめされてないでしょうか?

 

そういう私は、先週2日間風邪でダウンしてしまいましたが・・・(^^;)

 

さて、風邪からの復帰ブログは、私が個人的に好きな『仕様』の機械を取り上げます!

 

その① 懐かしい『仕様』・・・レコードプレーヤー(当然アナログ)

 最近の若い人(この言い方が オヤジですが)は、知らない人もいるようですが・・・

 知っている年代には、ノスタルジックなアイテムです

 このレトロな趣がなんともいえない雰囲気を演出してくれますよね~!

 因みに最近は女性に人気だそうで、しかも真空管アンプと一緒に購入される方もいらっしゃるとか・・・

 この雰囲気のわかる女性・・・私は素敵だと思います! \(^_^)/

 

 

 

その② 変わった『仕様』・・・CDプレーヤー(デジタル)

 「なんで??? なにが変わってる???」 とおもいますよね・・・ !(^^)!

 実は、このプレーヤーはCDが動くんです! 

 CDが回る(当たりまえ)でなくて、つまりそのまま、CDが回りながら前後に移動するのです・・・ (゚д゚)

 通常は、ピックアップ(レンズ側)が動くのですが、このプレーヤーのレンズは固定されており動きません

 その分、読み取り精度が高く保たれると言われています・・・

 また、CDの上にスタビライザー(重り)を置いてブレをなくし回転精度を保っています・・・

 これは、レコードと同じ『仕様』ですね!

 

 

社長が「OK!」といったら、オーガニックハウスにしばらく置いてみましょうか・・・(^^ゞ

オーガニックハウスの雰囲気にとても合ってると思うのですが・・・如何でしょうか?

 

今となっては、どちらも枯れた『仕様』かもしれませんが、枯れているからこその良さがあります

生活を愉しむためのギミック(仕掛、効果)として、大切なエスプリ(精神)だと思います!

 

written By Kawabe

スタッフの日記

オーガニックハウス上棟しました

ここ数日、過ごしやすい日が続きましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、

先日、かねてより建築中のオーガニックハウスが、
無事上棟を迎える事ができました。

建方開始です

2階の床組み施工中です

二階の屋根まで進みました

 

 

建物が大きいので、二日かけての上棟となりました。

二日目完了しました。

 

年明け、2月には完成見学会を予定しております。

みなさまのお越しをお待ちしております。

           from hiro

スタッフの日記

紅葉狩り

先日、紅葉を見に行ってきました。

お天気も良く暖かで、お出かけ日和。

 

久しぶりの小田深山。

深く深呼吸をすると、体中がクリアになる感覚になります。

そこから、「舗装してません」の看板のある山道へ。

所々半端ない道により、車の底のガリッ!という音にドキドキ…

突然景色が広がった~

誰も通らないような道でしたが、通った甲斐がありました。

そこから面河渓へ。

空も紅葉も川の水も日差しも全てが美しく、山の匂いに包まれ、空気も美味しい。川の音が心地よい。

自然の中にいると美しいのはもちろん、体中で感じることができます。

心に栄養たっぷりの一日でした。

 

「自然と建物の融合」

フランク・ロイド・ライトの思想を継承したオーガニックハウスは美しいデザインはもちろん、落ち着きや住み心地の良さを体感できます。そんな「世代を超えて住み継がれる家」を皆様にご提供したいと思っています。

2月には、愛媛県で1棟目のオーガニックハウスが完成します。見学会も予定しておりますので、是非お越しください。詳細は追って連絡いたします。

 

~カルチャースクール~

ハロウィン♥

 

<次回カルチャースクール予定>

*11月13日・27日(火)  スクラップブッキング

お気軽にお問い合わせください。     フリーダイヤル0120-967-670

                    オーガニックハウス 吉村(由)

スタッフの日記

運動会!

こんにちは!

ACTIVEARTの烏谷です!

今回のブログは久々のプライベートブログになります(^o^)

先日幼稚園に通っている息子の最後の運動会に行きました\(^o^)/

普段は父親らしいことをしていないので・・・m(_ _)m

子供いる方はみんなそうですが、やっぱり我が息子は可愛いですね・・・親バカ。笑

かけっこも早くなったし、大太鼓という重要な役割を遂行したり・・・

最後なんか満足したのか・・・昇天しておりましたよ・・・笑

行事ごとを通して子供の成長を感じれてジーンときますね(T_T)

本当に将来が楽しみです(^o^)

久しぶりの親ばかブログでした!!

HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
 
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日

スタッフの日記

ランチ

こんにちは^^東原です。

寒さも日に日に増して、先日ヒートテックデビューをしました><

体調管理には気を付けたいものですね

秋になり、ごはんがおいしい季節に…

毎日ご飯の時間が待ち遠しくなってきました^^

スタッフと一緒に mori cafe さんに行ってきました^^

鳥そぼろごはんと副菜セットを頼み、今日の副菜の中から4品自分で選べるランチは

食べ応え抜群でどれも家庭の味に近くとてもおいしかったです。

ディナーもしているみたいで、今度はディナーにお邪魔しようかな…

体調管理はもちろんですが、体重管理にも気を付けて過ごしたいと思います(;’∀’)

 

 

スタッフの日記

引渡し^^

暑かったり寒かったりで体調不良者が続出しているアクティブ・アートです。。。

皆様体調はいかがですか?

インフルエンザも流行してる、、、何てことも耳にしました。。。

十分体調管理には気をつけたいですね!

 

最近引き渡しラッシュでございます。。。

今日も一件お引渡でした^^

 

リフォームの物件で、お問合せいただいてから約一年。。。

やっと出来上がりました^^

 

このお客様はリフォームの「断熱リノベ」という補助金も申し込んだ物件です^^

ざっくり言いますと、指定の断熱材や窓を使ってリフォームするとMAX120万円もらえる補助金です^^

松山市にもリフォームの補助金ありますが、今回は国の制度を使いました^^

最近では国も市町村もリフォームに対しての取組みが強化されているのでリフォームお考えの方は

いいタイミングになると思います^^

是非、お問合せください^^

 

リビングもグレージュ系の色を取り入れながら

やわらかいイメージに仕上ました^^

照明はお客様チョイス♪

いい感じです!!

 

もともとの面影はどこえやら。。。

暖かなお家で快適に過ごしてください^^♪

 

 

アクティブ・アート

高野でした☆

 

 

 

スタッフの日記

大工さんのお仕事

こんにちは!工務課のスミクラです!

 

自分が担当さして頂いている物件が、今週末に上棟します(^-^*)

 

昨日今日と大工さんが土台敷きをしており、大工工事の最初の作業になります。

 

 

なかなか広いお家なので、大工さんも2日間で終わるかな?と言っていました(^▽^;)

 

大工さんは、土台を敷きながら、全体の大きさと位置を把握して、上棟日の段取りを考えてと沢山の事をそつなくこなしています。

 

そして、いつもなら、上棟が終わり全景が見て、大工工事の細かい納まりと段取りを進めていくのですが、

 

今回のお家は複雑な納まりや仕上げ材が入り組んでおり、大工さんのお仕事が多く、”いつも通り”が出来ないことが多々あります。

 

なので、先月からあれやこれやと相談して、納まりに頭を悩ませていります(; ̄ー ̄A

 

その分、大工さんはもちろん!いろんな業者さんに相談しながら品質向上をめざし、段取りを進めています!

 

 

HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
 
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日

 

スタッフの日記

クロスバリューイノベーションフォーラム2018

『クロスバリューイノベーションフォーラム2018』と名付けられた、
パナソニックの100周年記念イベントが10月30日、東京国際フォーラムで開幕しました。

家全体がインターネットでつながる次世代住宅。
移動中に診察が受けられる車。
ペットのように斜め後ろをついてきて、荷物を運ぶ自分専用のポーターロボット。

実用化もすぐそこのものばかりです。
トヨタ自動車がYahooや東京海上日動火災保険などと提携する時代。
AI技術、ロボット工学も合わせて、いろいろなことがつながっていき、
「当社は
建築の設計や施工をしています。」だけで終わらない時代がやってきました。

「便利になるよね!」といううれしい思いと、
「そのうち、3Dプリンターで家を造るんじゃない?」というなんだかさびしい思いとが重なりました。

               ~ 福永 ~

スタッフの日記

『 洒落た一品 』

松山は秋祭りも終わりましたが、みなさんは如何お過ごしでしょうか?

「食欲の秋」、「読書の秋」、「芸術の秋」を満喫されてますでしょうか・・・! (^^)

 

さて、今日はそんな秋の夜長にぴったりな洒落た商品をご紹介したいと思います!

 

Aura note V2 』(FMチューナー内蔵CD/AMP一体型レシーバー)

 http://www.auradesign.co.jp/note%20v2/note_v2.html

 

あなたの書斎に、こんな素敵なアンプ一体型CDプレーヤーは如何でしょうか!

レトロフューチャーモダンなデザインが魅力のアンプ内蔵CDプレーヤーです。 

デザイナーは騎士の名誉称号を持つプロダクトデザイナー、ケネス・グランジ。

1997年に描かれたオリジナルスケッチを元に初代noteが誕生したのは2006年。

以後モデルチェンジを繰り返しながらも、エクステリアとユーザーインターフェースはそのまま受け継いでいます。

聴くだけでなく、ビジュアルでも楽しめる・・・そんな素敵な一品です!

 

洒落たデザインの道具と素敵な音楽で、秋の素敵な時間と空間を満たしてみませんか・・・。

 

以上 新人スタッフの河邊でした・・・。 (^^ゞ