ACTIVEARTのこと

タカラスタンダード

お得?なお知らせです。

少し前からタカラスタンダードさんとアクティブ・アートで何かやらない?って話になっておりまして、ようやくお話が出来るぐらいになってまいりました。

もう少し詰めなくてはならない事もあるのですが、お風呂とキッチンと洗面化粧台の3点セットをタカラスタンダードさんの特定の商品の中から選んでいただけたら・・・。

また詳しい事は、アクティブ・アートまでお話を聞きに来ていただけたらと思います。

お得ですよ!!

湯浅

スタッフの日記

休日

こんにちは。

昼間は暖かくなりましたが、まだまだ朝晩は冷えますね。

今日は朝早くから、私の住んでいる地区のお宮掃除に行ってきました。

寒かったですが、綺麗になったのを見ると

「うん。今日はいい日になりそう!」って

思っちゃいました。

行事や奉仕活動は、ついつい

「うーん。面倒くさいなー。」って

思うのですが、やり終えた後は、気分爽快って感じがします。

これからも、奉仕活動などにも積極的に参加したいと思います。

それでは、今日の休日のメインイベント。

100円ショップへ

「行ってきま~す!!」

藤原でした。

ACTIVEARTのこと

A&A協力業者会

こんにちは 総務課の岩岡です 🙂 

今年より発足しました『A&A協力業者会』の2月定例会が先日行われました。

現在60社の業者さんが入会して下さり つくづくたくさんの業者さんが携わって

くれているんだなぁと感じました。

この会を発足するにあたってより一層、常に知識や技術のレベルアップし

お客様の声を業者さんと共に共有して向上していける会にしていけたらと

思います。

会長よりボーリング大会や安全パトロール等

年間行事予定の案内もありました。

どうぞ業社のみなさん 

宜しくお願い致します<m(__)m>

 

 

 

 

スタッフの日記

便利!

事務所に何枚か置いているチェアパッド♬

裏にシートがついていて

 

 

すべりにくくなっています!

たまにずれますが。。。

 

家にあるものは動いてしまうので

これにすればよかったなーと思う今日このごろです (^-^;)

 

 

石山でした

 

 

スタッフの日記

無垢の床

こんにちは!

ACTIVEARTの烏谷です!(^^)

だんだん暖かくなってきましたね!

今回のブログは無垢材の床についてです!

最近はごく普通になってきた『無垢の床』

無垢の床と言っても樹種によっていろいろあります。

全国的によく使っている樹種はひのき・杉・パイン材ではないでしょうか。

他にもいろいろありますがひのき・杉・パインなどの床はよく足に優しいと言います。

樹種自体に気泡が多く柔らかい木なので床が固くなく足疲れしにくいです。

他にもメープル・オーク・ウォールナットと言った硬い木

 

 

足疲れはするかもしれませんが、木の表情が豊かでお部屋に雰囲気がグッと良くなります。

無垢の醍醐味は『足ざわり』『樹種によって木の模様が違うこと』『年数が経つにつれ色が変わっていくこと』だと思います。(^^)

お引き渡し時点と一年後の床の色がワントーン変わってきます(樹種によって差があります)

メンテナンスは出来れば年一回のワックスがけが必要になります。

めんどうではありますが木を保湿しないと毛羽立ったりしていきますのでメンテナンスは大切です。

無垢の種類はたくさんありますが木の模様や肌触りをじっさいに触れてみて決めていただければと思います(^^)