| お知らせ
ちょっと早いですが、来たる11月22日(日)10:00~
パナソニックショールームにて、クリスマスに向けて🎅
テーブルコーディネートと料理セミナーを開催する予定です。(^^♪
講師は愛媛県で今活躍されているテーブル&フードコーディネーターの
福田 里美さんです。
食空間コーディネーターTALK認定講師・テーブル&フードコーディネーター・準卓育インストラクター
の資格を持たれて今やいろんな教室を開催されておられる先生です。
同じ食事でも食器一つでよりおいしそうになり、ランチョンマットやお花を飾るだけで豪華になります。
食事一つでも盛り付け方や食材選びによって見た目も、よりおいしそうになるんですね。(*^^*)
今回はクリスマスが近いということでクリスマスバージョンで🎅
コーディネートを教えていただこうと思ってます。
また、オードブル的なメニューを伝授していただけますよ。
みんなでおいしくいただきましょう。
今からとっても楽しみです。(^^♪
食欲の秋全開パワーの酒井でした。
以前先生の教室にお呼ばれしていただいたお料理の写真を最後にご披露します。



う~ん!!
おいしそうでしょ!!
どんなお料理を作るか楽しみに~!
たくさんのお申込み、お待ちいたしておりま~す。<(_ _)>
| スタッフの日記
10月9日にOPENした『東急ハンズ』に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
生活雑貨や文房具など目移りするものがたくさ〜んありました‼︎
なかでも、お部屋のイメチェンに活用できそうなDIY部材が‼︎
タイルやペンキなどなど‼︎
私が気になったのが、木目に凹凸感を出している『うずくり』のランバー材。
いろいろなカラーがあり、様々な色を組み合わせると、オシャレな板貼りになりそうです♪
かべにアクセントで貼ったりと!楽しい空間になりそうo(^▽^)o
照明器具もありガラスやホーロー製など、デザインもモダンなものからかわいらしいものまでありました〜(^O^)/
また時間があるときにじっくり見にいこうと思います(≧∇≦)
設計デザイン課 宮田
| スタッフの日記
設計デザイン課 お客様担当 立花です。
昨日は 午後から 現在進行中の現場巡りでした。
中でも 形になってきている 松山市某所で建築中の S様邸。

シンプルなデザインで 素敵に出来上がって来ています。

今日は朝から 専務さんと 新居浜に行ってきました。

途中 石鎚山SAで じゃこカツで腹ごしらえ 😆

いつもお世話になっている専務さんにも ご馳走させて頂きましたよ~
なかなか美味しく頂きました。
新居浜まで行ったので 8月に完成した フルリフォームを施工させて頂いた
M様邸にお邪魔させて頂きました。
なんと 今日 息子さんの15歳のお誕生日でした。
知らずにお邪魔してしまい ケーキまでご馳走になってしまい 専務と帰りの車中で反省。
ここ数日 寒くなってきたという事で 弊社の売りでもある
『冬暖かく 夏は涼しい BEシステム』をスイッチオン♪

次回 お伺いさせて頂いたとき 体感できるのが 楽しみです 😳
| スタッフの日記
先日、来週行われるオリエンテーションの打ち合わせで
伊予市にある『三日月とカフェ』へ行ってきました 😀

空港通りにもあり、松山の方なら皆様ご存知のカフェです★

個室になっているのでお子様連れの方にも
オススメですし一人カフェにも最適な空間でした★
店員さんの対応も丁寧で雰囲気も凄く良かったです。

ケーキも美味しそうで、どれにしようか悩みますね(*^_^*)
オリエンテーション当日は、ケーキもご用意しております 😳

今回のオリエンテーションの内容ですが
"絶対にお家づくりを成功させたい!!!"
という方には必見の内容となっております。
動線、日当たり、間取り…などなど
過去に新築を建てられた方からのリアルな声も取り揃えており
今後お家づくりをされる参考にして頂けるのではないかと思います♪
日程は以下の通りです
↓
日時:10月20日(火)
10:00~11:30
場所:三日月とカフェ(伊予店)
伊予市下吾川字馬塚1053-4
TEL 089-982-7057
営業時間 9:00~23:00
HP http://mikazuki-cafe.jp/index.html
ご家族、お友達をお誘い合わせのうえ
是非ご来場ください。
お客様担当 久門でした。
| スタッフの日記
先日、古民家を購入して、終の棲家として移住されたご夫婦のお話が放送されていました。印象深かったのは、『ていねいな暮らし』をしています、と言われていたことです。畑を耕し、収穫し、保存食を作って暮らしていました。
そういえば、リフォームの見学会に来られたご近所の方が、「この辺りも空き家ばかりよ。」「広い家に住んでいても、使わない部屋があって、掃除も大変・・・」とお話しされていました。
古き良き風情を残した住宅の趣きはそのままに、高性能・高断熱住宅にリフォームできたらいいのになぁ~。そんな賃貸住宅があってもいいのに。
など、いろいろと考えてしまいました。
要は、『いかに住まうか』が大切だけど、住環境は良い方がいい、と思いながら夢の国へと旅立ったのでした。
10年後の未来がどうなっているのか、楽しみです。 ~福永~