スタッフの日記

上棟日和

こんにちわ!工務課のスミクラです!

 

今日はT様邸の上棟をお手伝いしてきました。

 

梅雨に入りましたが、本日晴天!!上棟日和となりました(*^-^)

 

先日にも上棟がありましたが、日差しの照る中でも笑いが起きながら進んで行く建前が楽しくて大好きです!

 

やはり大工さんは凄いです(〃^∇^)

 

なんと今週末にも上棟が3件あります!

 

自分の現場ではないので、丸一日とはいきませんが、またお手伝いに行きたいと思っております。

 

ただ、お天気が不安で仕方ありません(^_^;)

 

未分類

キッズルーム

こんにちは 🙂  総務課の岩岡です(^^)v

梅雨入りはしたものの 雨の降る気配がないですね~☂

日曜日のキッズルームは保育園状態のことが多いのですが

今日は先生と2人 4月に妹Tちゃんが生まれて

お姉ちゃんになったばかりのNちゃんがご機嫌で

遊んでます。

ふと目をむけると ぽぽちゃんをおんぶしてるNちゃんが かわいすぎて

思わず写真撮っちゃいました 😳 

 

何かホッとする風景に

癒された日曜日でした!!      

社長のつぶやき・・・

オーガニックハウス

先日、長野県、石川県金沢市のオーガニックハウスモデルハウスの視察に行ってまいりました!!

今年2月にオーガニックハウスの経営理念に共感し、フランク・ロイド・ライトの設計思想を受け継いだ家づくりに憧れを抱きフランチャイズに加盟しまして、着々と準備を進めているところでございます。

他県では総合展示場にモデルハウスを建てて営業展開しておられる会社が多く見られます。

アクティブアートでは営業社員をおかず、モデルハウスなど建てずに極力無為だな経費を抑え、「良質な家を極力低価格で提供する」また、完全自由設計でモデルをつくらず、「すべてお客様のご要望にお応えしながらお客様と一緒にゼロから家づくりを愉しんでやっていく」といったスタイルでやってきました。

が、オーガニックハウスに加盟し、いろんなモデルハウスを見ているうちに「写真やパンフレットで見るのと実際見るのでは違うな」また「なんでもできる」は「何かに特化して、うちはこれだけは他社に負けない!!」というものがないのも同じだな・・・と思うこともありました。

オーガニックハウスの家づくりは「世代を超えて住み継がれる家づくり」をコンセプトに安心、安全、快適、居心地の良さを追求し、何十年も飽きの来ない洗練されたデザインの住宅をつくっていきます。

日本の家は寿命が20年と言われます。もちろん今の家は30年、40年と住むことはできますが、資産価値としては20年でほぼ0円になってしまいます・・・。

極端な例ですがフランクロイドライトが建てた家は100年経った今でも2億で売買されるそうです。

一生に一度の大きな買い物である「いえづくり」

家が完成したら家づくりが終わったわけではありません。

何十年も住み続けて初めて成功したのか失敗したのかがわかるものだと思います。

今の家はローコスト住宅であってもじゅうぶん住めると思います。が、どうせ住むなら安心、安全、快適、居心地のいい家」に住みたいものですね!!

長野、金沢展示場のオーガニックハウス新作 です

 

スタッフの日記

ファイル

 

お客様にお渡ししているものです!

打合せに持ってきていただくようになっています ^^

好きな方はデコレーション?して気分を上げて打合せに入ってもらえると嬉しいですね ^^

 

 

 

石山でした

未分類

平屋の家

こんにちは(^^)

東予Officeで日々奮闘中のACTIVEARTの烏谷です。

先日ご契約させていただきましたお家が平屋の住宅になります(^^)

BEシステムをご検討されたお客様で、快適なお家になるよう建物の配置・通風・採光・窓・断熱を考えてPLANさせていただきました(^^)

①風通りがよくなるように敷地にゆとりを持って建物を配置し、

②通風は南北に風が抜けるよう配置し、

③採光は夏の暑い日差しは遮り、冬の日差しは取り入れるように南側には庇を伸ばし、その場所には日向ぼっこが出来るよう縁側を計画しております。^_^

④建物をより快適に出来る工夫も取りつつ窓・断熱材もしっかり検討させていただきました^_^

またBEシステムを計画しておりますので、冬場はどのお部屋にいても一定の温度になります。

 

BEシステムについて詳しく知りた方はコチラ→BEシステムとは?

 

採風・採光・窓・断熱をしっかり計画すれば、建物が快適になると同時に生活に必要な光熱費の削減が出来つつ、夏は涼しく、冬は温かいお家になります(^^)

すごく快適なお家が出来ますので完成が楽しみです(^^)