| スタッフの日記
こんにちは!工務課のスミクラです!
改装現場で初めての職人さんにお会いしました(^-^*)
クロス工事の若手さんです!
昨今、職人不足が上げられていますが、自分の周りには若い人が多くあまり気にした事がありません。
専門学校卒業の大工さんや職人さんの息子さん、はたまた女性の方もチラホラ現場でお見かけします。
職人さんの人数が減ったのか、手の込んだお家が増えたのか、どの業者さんも人手が欲しいと言われておりますね(-。-;)
それにしても7月に入社した政田さんも↑の若手さんもガタイが良いんです!
自分が小さく見えるので困りもんですね!!
| 未分類
最近Youtubeで原始のころの住居や様々な道具、設備の作り方を見るのにはまっています
人類が火を手に入れ泥を陶器に変え、レンガや瓦に変わりました
土と水と火を操り、鉄を生み出し人々の生活は大きく進歩したのでしょう
何もかも手作業で今なら2分でできる作業に何時間もかけてきた先人たちには頭が下がります
木材を切るのも、穴をあけるのにも道具1つで誰でもできることも昔は本当に大変な作業だったようです
少しづつ、少しづつ物が出来上がっていく様子を見ているとわくわくしてきます
興味がある人は是非見てみてください(*^_^*)
primitive technology(原始の技術)で検索したら出てきます♪
| 未分類
皆様こんにちは✨
工事課の中鋪です。
いよいよ今週末北条では秋祭りです!
昨日から子供達も夕方から集まり、笹に飾り付ける旗の製作を行い、中学生以上の子達は、鐘や太鼓の練習をしています!
19時から21時まで、ここの山間部は賑やかになります!
先週台風で、今週も台風で当日どうなるか…。
屋台もまだまだ雨予報や台風で完成させるのをためらっております!
御天道様どうか、晴天に😁


メインだんじりと、孫だんじりです。
孫だんじりは、小学生低学年や幼稚園の子達が張り切って練ります✨
| 未分類
工務の杉森です
昨日は台風24号の影響で愛媛でも
雨、風が強い一日でした。
やっと去ってくれて良い天気になったと思ったら
またまた次の台風が発生して、今週末から
来週にかけて日本に上陸する可能性があるみたいです
う~ん今年は台風の当たり年とゆうか、
多すぎです
来週は 建前も何棟かありますし 影響なければよいのですが・・・
また 南久米のN様邸、松前のM様邸 伊予市の施設も 仕上げ工事に
入ります 天気が気になるこの頃です


南久米N様邸
| ACTIVEARTのこと
台風24号が日本列島を直撃して、ちょうど今四国が暴風域に入っております。
松山も雨だけではなく、風もかなり強くなってきました。
愛媛は昔から石鎚山のおかげ?で割と台風被害が少ないと言われていましたが、ここ最近の異常気象は・・・。
今動いている現場では、台風養生もしっかりとさせて頂いておりますが、いかんせん自然の力にはかないません・・・。
この前の災害の事もありますが、今回は大きな被害が無いことを祈るばかりです。
湯浅