年内完成
新居浜市に来年OPENのいきなりステーキにお工事が進んでいます 愛媛にすでに何店舗かありますが、新居浜では初めてです 今から完成が楽しみです 今年も残すところあと1か月と少しになりました 皆様もお体に気を付けて残りもがんばりましょう~ 松下でした
新居浜市に来年OPENのいきなりステーキにお工事が進んでいます 愛媛にすでに何店舗かありますが、新居浜では初めてです 今から完成が楽しみです 今年も残すところあと1か月と少しになりました 皆様もお体に気を付けて残りもがんばりましょう~ 松下でした
工務課中鋪。 先日3件のお引き渡しに引き続き、お引き渡しです。 先週、東温市にて完成見学会を開催させてもらった現場になります。I様には、見学会のご協力を頂き本当に感謝です。 新しい方との出合いもあり、現在打合せ中のお客様にも実際の空間的なイメージや色合いなどの確認なども出来ました。 玄関横にあるテラスは、海外と思える雰囲気が出ており、日向ぼっこしたり、庭で遊んでるお子様を見たり、これからご近所の方々とのだんらんに使用したりと、寛ぎの空間が出来ました。 今月は、店舗を含めてあと、3棟の物件お引き渡しを予定しております。抜かりなく、進めて参ります!
工務の杉森です 先週末に3件のお引き渡しを させて頂きました 新築の住宅が1件と新築の施設が1件 後 マンションリフォームが1件です これからお引っ越しや開設の準備など 大変だとは思いますが、 新年は新しいお住まいでお正月をお迎え下さい ありがとうございました
みなさんこんにちは! 11月の初めに、石鎚山へ行きました。 年に1度は色々な時期に登るのですが、 今回は秋。 天気も良く、空気も澄んでいたので、眺めは最高でした。 小さなお子様連れや、犬と登っている方もおられます。 登山道も整備されていて大変登りやすく、 登った事のない方は、ぜひ一度挑戦してみてください。
それではまた、藤原でした。
HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日
すっかり朝晩は寒くなってきましたが、日中はまだ汗ばむ日もありますね。
体調管理が難しいです(^^ゞ
さて、新居浜市内にて、新店舗の内装工事をさせて頂く事になりました。
新居浜のニトリさんの敷地内に、新しい建物が建ち、そこに「いきなりステーキ 新居浜店」さんがOPEN致します。
先日、墨出しのお手伝いに行ってきました。
まだ何もない状態ですが、完成が楽しみです。
アクティブ・アート東予OFFICE お客様担当 立花でした。
11月に入ると、お店などもクリスマスの雰囲気になってきますね!
松山事務所のキッズスペースにも早くもサンタさんが ^^
合間に眺めては癒されている石山でした ^^
HP http://activeart.jp/
blog http://activeart.jp/blog
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765
営業時間:8:30〜18:00 定休日:水曜日
こんばんは。
工務課の政田です。
本日は少し前まで住んでいました静岡県のことを書きたいと思います。
富士宮市と富士市というところに合わせて約7年間住んでいました。
富士宮市はB級グルメの富士宮焼きそば、
富士市は紙の町、製紙工場が有名です。
静岡県といえば、一番はやはり富士山だと思います。
静岡に住んでいる人はだいたい
自分の好きな角度の富士山があります。
富士宮の田貫湖から見える富士山が一番とか
三保から見る富士山が一番とか
はたまた自分の家から見る富士山が一番とか
人それぞれです。
ちなみに私は住んでいたアパートの玄関を開けて見える富士山が一番好きでした。
皆様も静岡県に行かれた際は、ぜひ自分の好きな角度の富士山を見つけてみてください。
早いもので、もう11月も中旬です・・・
めっきり寒くなってきましたが、みなさん お風邪などめされてないでしょうか?
そういう私は、先週2日間風邪でダウンしてしまいましたが・・・(^^;)
さて、風邪からの復帰ブログは、私が個人的に好きな『仕様』の機械を取り上げます!
その① 懐かしい『仕様』・・・レコードプレーヤー(当然アナログ)
最近の若い人(この言い方が オヤジですが)は、知らない人もいるようですが・・・
知っている年代には、ノスタルジックなアイテムです
このレトロな趣がなんともいえない雰囲気を演出してくれますよね~!
因みに最近は女性に人気だそうで、しかも真空管アンプと一緒に購入される方もいらっしゃるとか・・・
この雰囲気のわかる女性・・・私は素敵だと思います! \(^_^)/
その② 変わった『仕様』・・・CDプレーヤー(デジタル)
「なんで??? なにが変わってる???」 とおもいますよね・・・ !(^^)!
実は、このプレーヤーはCDが動くんです!
CDが回る(当たりまえ)でなくて、つまりそのまま、CDが回りながら前後に移動するのです・・・ (゚д゚)
通常は、ピックアップ(レンズ側)が動くのですが、このプレーヤーのレンズは固定されており動きません
その分、読み取り精度が高く保たれると言われています・・・
また、CDの上にスタビライザー(重り)を置いてブレをなくし回転精度を保っています・・・
これは、レコードと同じ『仕様』ですね!
社長が「OK!」といったら、オーガニックハウスにしばらく置いてみましょうか・・・(^^ゞ
オーガニックハウスの雰囲気にとても合ってると思うのですが・・・如何でしょうか?
今となっては、どちらも枯れた『仕様』かもしれませんが、枯れているからこその良さがあります
生活を愉しむためのギミック(仕掛、効果)として、大切なエスプリ(精神)だと思います!
written By Kawabe
ここ数日、過ごしやすい日が続きましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、
先日、かねてより建築中のオーガニックハウスが、
無事上棟を迎える事ができました。
建方開始です
2階の床組み施工中です
二階の屋根まで進みました
建物が大きいので、二日かけての上棟となりました。
二日目完了しました。
年明け、2月には完成見学会を予定しております。
みなさまのお越しをお待ちしております。
from hiro
先日、紅葉を見に行ってきました。
お天気も良く暖かで、お出かけ日和。
久しぶりの小田深山。
深く深呼吸をすると、体中がクリアになる感覚になります。
そこから、「舗装してません」の看板のある山道へ。
所々半端ない道により、車の底のガリッ!という音にドキドキ…
突然景色が広がった~
誰も通らないような道でしたが、通った甲斐がありました。
そこから面河渓へ。
空も紅葉も川の水も日差しも全てが美しく、山の匂いに包まれ、空気も美味しい。川の音が心地よい。
自然の中にいると美しいのはもちろん、体中で感じることができます。
心に栄養たっぷりの一日でした。
「自然と建物の融合」
フランク・ロイド・ライトの思想を継承したオーガニックハウスは美しいデザインはもちろん、落ち着きや住み心地の良さを体感できます。そんな「世代を超えて住み継がれる家」を皆様にご提供したいと思っています。
2月には、愛媛県で1棟目のオーガニックハウスが完成します。見学会も予定しておりますので、是非お越しください。詳細は追って連絡いたします。
~カルチャースクール~
ハロウィン♥
<次回カルチャースクール予定>
*11月13日・27日(火) スクラップブッキング
お気軽にお問い合わせください。 フリーダイヤル0120-967-670
オーガニックハウス 吉村(由)