内装工事
こんにちは。
2025年、初めての投稿です。今年もよろしくお願い致します。
1月もあっという間に終盤、早いですねー( 一一)
担当させて頂いてる物件が内装工事に入りました。
まずは下地処理からスタートです。
外部も足場が解体され、こちらも仕上げ工事進めていきます。
以上、政田でした。

こんにちは。
2025年、初めての投稿です。今年もよろしくお願い致します。
1月もあっという間に終盤、早いですねー( 一一)
担当させて頂いてる物件が内装工事に入りました。
まずは下地処理からスタートです。
外部も足場が解体され、こちらも仕上げ工事進めていきます。
以上、政田でした。
こんにちは!
工務担当の藤原です。
今年もおかげ様で、忙しくさせていただきました。
ありがとうございました!
私は店舗関係の仕事が多く、色々な業種のお客様とお仕事をさせていただきました。
仕事を頂いた分だけ、たくさんの人との出会いがあるわけで、私の人生においても充実した1年であったと思います。
歳を取るにつれ身体の動きもそれなりになってきましたが、
来年も元気に精一杯お客様のために、社員一同共にお仕事をさせていただくつもりでおりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
それではよいお年をお迎えください。
また来年!
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
ACTIVEART HP http://activeart.jp/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/activeart_home
Pinterest https://www.pinterest.jp/ACTIVEARTARCHITECTOFFICE/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
今日はクリスマスイブですね。
どれも同じ1日とは思いながらも、年末年始はやはり慌ただしくなります。
皆様年末年始に向けてお忙しいと思いますが体調にお気をつけてください。。。
年末にお引渡しをさせていただきました。
窓の断熱工事と耐震改修をさせて頂いたK様。とても暖かくなったと喜んで頂きホッとしました。
夕方遅くまで頑張って頂いた大工さんや、職人さん、スタッフ。診断にご協力頂いた方に感謝です。
和室を洋室に替え、窓も新しくなって壁と床の断熱材もしっかり入れたので
ちょうど寒くなる前でとても良かったとおっしゃっていただきました。
新居浜のA様の改装工事も何とか無事お引渡しをさせていただき、年内にお引越しをしていただけます。
こちらは2階ベランダからの雨漏りが1階の水廻りの天井や壁に回り込んでおりましたので、
ベランダと1階部分の一部腐食した外壁や全面の床の貼り替え。造作のお風呂をUBに。洗面を少し広げて他の設備も入れ替え。
和室の続き間をを洋室に。お仏壇と神棚も収納扉の中に隠しました。玄関まわりの木部も剥がれていたので入口ドアと合わせてお色直し。。。などなかなか大掛かりな工事でした。
いつもお世話になっている親子の大工さんや、東予でお世話になった協力業者の方々、
職人さんも急ピッチで工事を進めて頂きありがとうございました。
BIFOR
AFTER
何より工事をお任せ頂きましたK様、A様ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
新居浜に通った道中も山々が白くなっていました。
いつもはクリスマス前くらいにしていましたが今年は12月早々に慌ててスタッドレスに交換。
この冬は寒くなるのでしょうか?雪が積もりませんように。。。
本年も色々な方々にお世話になりました。ありがとうございました。
皆様、来年もどうぞ健やかな年をお迎えください。
井村でした。
こんにちは。
今年も残すところあと1週間と少し、あっという間に新年を迎えそうです。
担当させて頂いております物件の竣工、お引渡しが概ね完了しホッと一息です。
来年竣工予定の物件も年内予定の工事をしっかり完了させたいと思います。
今年も多くの初めての事を体験させて頂きました。
来年も幅広く新たなことに挑戦していきたいなと思っております。
よろしくお願い致します。
以上政田でした。
こんにちは、こんばんは!
アクティブ・アートのお客様担当兼広報担当の高橋です!
本年も無事、弊社オリジナルカレンダーの製作が完了・納品いたしました!
これから発送作業を行い、順次出荷して参りますので、到着まで今しばらくお待ちください。
入社した翌年から私が製作担当をするようになった弊社オリジナルカレンダー。
その中にお客様邸のイラストレーションを掲載しているのですが、
4年目ともなるとかなりの数を作ってきたことに気づき、1枚の画像にまとめてみました。
もう”街”ですね!
ここにアクティブ・アートタウンを宣言します。
こうやってカレンダーの製作ができているのも、ひとえにOB様のご協力があってこそです。
本年も取材や撮影にご協力いただきありがとうございました。
2026年のカレンダーは、これまでともまた違ったものにしたいなー(未定)と考えておりますので、
引き続きよろしくお願い致します。
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
ACTIVEART HP http://activeart.jp/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
Pinterest https://www.pinterest.jp/ACTIVEARTARCHITECTOFFICE/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
アクティブ・アートは愛媛県松山市の、デザイン住宅、オーダーメイド住宅を得意とする工務店(設計事務所)。
お客様の理想のマイホーム(新築・リフォーム)をご提案する完全自由設計の注文住宅づくりをお手伝いしています。
私たちの注文住宅は、単なる住まいを提供するだけでなく、お客様一人ひとりのライフスタイルや希望に寄り添い、
シンプルテイストな家、おしゃれでデザイン性の高い住まい、自然素材の家、かっこいい・可愛い家まで、様々なご提案が可能です。
オープンハウスも随時開催中。
■注文住宅とは
注文住宅は一般的な建売住宅とは異なり、お客様のライフスタイルや家族構成、将来の計画に合わせて、細部にまでこだわり抜いた住まいを作ることができる。
平屋にしたり、自然素材を使うなど、お客様の要望に応じて家の形や仕様を選べるのが魅力。
注文住宅初期費用や諸費用は土地なし、土地あり、土地なし、規格型住宅(セミオーダー)、自由設計、一戸建て(一軒家)、平屋、2 階、3 階建てなどによって異なる。
30~60、100坪など狭い土地に家を建てたい方から、中庭を作りたい方、収納が多い家、犬や猫暮らす家、リビングに土間を作りたい方など、こだわりを一緒に叶えていく。
20代、30代、40代、50 代でなどでおうちづくりを考えていらっしゃる方は、注文住宅を自由設計でこだわりたい方、企画住宅で時間と費用を抑えたい方などご希望は様々。
デザイナーズ、パッシブデザイン、アメリカン、和モダン テイスト、コの字型 、ガレージハウス(ビルトインガレージ、バイクガレージ )、平屋のカフェ風、木造のお家を建てたい方、テラスやバルコニーがある家、無垢の家にこだわりたい方、一人暮らしの方、小さな店舗など様々なデザイン、生活様式に合わせて、最適な注文住宅をご提案。
■注文住宅の進め方
まず最初に予算を設定し、その範囲内で可能なデザインや間取りを決めます。
注文住宅の価格は土地や建築面積、仕様によって異なり、また、既存のプランをベースにお客様の希望に合わせて一部をカスタマイズできる規格型住宅の提案も可能。
注文住宅に比べてコストが安く、打合せにかかる期間も短いというメリットがあります。
■家を建てるには全体予算に対しての建築費用と土地購入費用のバランスが重要。 2000、3000、4000、5000万円などどのような価格にもご対応可能です。
土地を買ってからの家づくりを考えている方には、資金計画を用いて全体費用とのバランスを考慮した土地探しをサポート。
土地選びの際には、不動産情報や周辺環境を事前に調査し、家を建てるのに適しているのか、プロの目線でアドバイス。
既に土地ありの方には、まず土地の調査を行わせていただき、周辺環境等を考慮した最適なプランを提案します。
■よくある注文住宅失敗談 建築会社を決める前に、土地を購入、建物と土地の価格しか考えてない、動線を考えてなかった、希望を伝えたら予算に合わない、借入ができない、住んでからわかったコンセントの位置、収納の不足、必要な所に収納が足りない、外構費用の不足などのトラブルがないよう事前に丁寧なヒアリングを行います。
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
こんにちは。
今年も毎年恒例になりました芋掘り行いました。
じいじの畑で立派に育ったサツマイモを子供と一緒にホリホリしました。
昨年は遊んでるだけでしたが、今年は率先してお手伝いしてくれました。
日々子供の成長を感じ、感動です(#^.^#)
焼き芋にして美味しく頂きます。
以上、政田でした。
お住まいのお引渡しをして10年以上経たれたOB様のお住まいに
点検に伺った際に、外廻りのメンテナンスのご相談になりました。
建物も10年~15年経つと、色々なメンテナンスが必要な時期に
なってきます。安心してお住まいになっていただくには、そうい
った定期的な修繕・保全は欠かせなくなってきます。今回のお施主
様も、どのくらいまで手を入れられるか等・・
頭を悩ませておられていました。特に外部廻りのメンテナンスには
足場を建てる事が多く、それをするのなら、併せて範囲を広げて
一気に補修をしようか(迷)???
と、どんどん内容は大きくなり、もちろん金額も増えていきます。
難しい判断です。で・・・。今回は゛松山市わが家のリフォーム応援
事業゛という補助金を使う事で、工事を進める事になりました。
令和6年度のこちらの応援事業、すぐに枠は一杯になり、最終は抽選
になり、強い運もなければ補助金をゲットはできないのですが・・。
今回は、運良く補助金を使える流れになりました!
リフォーム等をされる場合は、地方の自治体や、国でも補助金、助成金等
まずは、適用できるかどうかをまずは調べてみる事はとても大切です。
勿論、そういったご相談からお気軽にしていただければ、併せて対応させ
ていただきます(^^♪
という事で、今回の工事で、外部廻りの塗装のやり替えをするという事で
お住まいの機能面や耐久面も上がるのはもちろんですが、思い切ってお住まい
のイメージチェンジという事で、塗装カラーも改めて選び直す事になりました。
新築の際の打ち合わせを思いだされて、打ち合わせ室でも、どんなカラーに
しようかと、ご家族で話が弾まれていました。
新築の打ち合わせの際には、まだ小学生だった娘さんも、なんと新社会人に
なられ、相変わらず仲良しご家族のまま(#^^#)何とも微笑ましくて、こちら
まで嬉しくなりました。
↑こちら、施工前のお住まいです。木質系のサイディングがポイントです。
↑こちら施工後です。少し北欧の雰囲気も出ております。
ご家族で選ばれたこのカラーもとても素敵で、ご近所に住まれている
お施主様のご実家のご両親にも、゛素敵な色だねぇ゛とほめていた
だきました。嬉しいイメージチェンジになりました!(^^)!
お客様担当 井上でした(#^.^#)
こんにちは、こんばんは!
アクティブ・アートのお客様担当兼広報担当の髙橋です!
先周の華金、弊社で改装工事を行わせていただいた和ダイニング白tsukumo様にお邪魔して参りました。
ひとりでランチに行くことはありますが、夜の居酒屋に1人で行くのは初めてのこと!
少し緊張しましたが、店内にはカウンター席や2人掛けのテーブル席もありますので、お一人様でも安心です。
真っ先に注文したのは「ちょい飲みセット」!
生ビール一杯とおでん3種・小鉢がセットとなっており、
爆速で宴を始めることができます。
おでんのネタは豊富な種類がありますので、単品での追加注文もおすすめです!
(というかこんなお得なセットの小鉢がう巻きって豪華すぎませんか???)
次に頼んだのが「かんぱちのお刺身」と「たまねぎの焼き浸し」
ネギやナスの焼き浸しは聞いたことがありますが、玉ねぎ???という気持ちで注文したのですが、
これが大正解!
絶妙な火入れでシャキシャキ食感が楽しく、箸休めに最高です。
勿論、かんぱちも絶品でした。
この辺りで、「本日のおすすめ」メニューがあることに気づく痛恨のミス。
せっかくなのでその中から「いさきの塩焼き」と「伊予美人(里芋)の唐揚げ」をいただきました。
いさきの塩焼きは皮目もパリッとしていて美味しいのですが、
付け合わせのきゅうりと鯛みそが嬉しすぎます。
秋に入ってから芋炊き、煮物なんかは自宅でも食べましたが、唐揚げは今年初!
ねっとり食感が大好きで、やはり里芋はいいですね!
最後は「クリームチーズ酒盗」
酒盗自体、食べるのは人生初。
少し緊張しましたが、これまた絶品!
ちびちびつまみながら余韻に浸っておりました。
和ダイニング白tsukumoさんは平日にはランチ営業も行っております。
当日のメニューをinstagramのストーリーズに投稿されておりますので、
お昼時には要チェックです。
勿論、夜のお食事も最高ですので、気になった方はぜひ!
和ダイニング白tsukumo
▽お昼の営業時間
11:30〜14:00(Lo13:30)
▽夜の営業時間
17:00〜22:00(Lo21:30)
▽instagram
https://www.instagram.com/tsukumo_japanesedining/
アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓
アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw
ACTIVEART HP http://activeart.jp/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg
Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/
Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/
Pinterest https://www.pinterest.jp/ACTIVEARTARCHITECTOFFICE/
資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog
お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
アクティブ・アートは愛媛県松山市の、デザイン住宅、オーダーメイド住宅を得意とする工務店(設計事務所)。
お客様の理想のマイホーム(新築・リフォーム)をご提案する完全自由設計の注文住宅づくりをお手伝いしています。
私たちの注文住宅は、単なる住まいを提供するだけでなく、お客様一人ひとりのライフスタイルや希望に寄り添い、
シンプルテイストな家、おしゃれでデザイン性の高い住まい、自然素材の家、かっこいい・可愛い家まで、様々なご提案が可能です。
オープンハウスも随時開催中。
■注文住宅とは
注文住宅は一般的な建売住宅とは異なり、お客様のライフスタイルや家族構成、将来の計画に合わせて、細部にまでこだわり抜いた住まいを作ることができる。
平屋にしたり、自然素材を使うなど、お客様の要望に応じて家の形や仕様を選べるのが魅力。
注文住宅初期費用や諸費用は土地なし、土地あり、土地なし、規格型住宅(セミオーダー)、自由設計、一戸建て(一軒家)、平屋、2 階、3 階建てなどによって異なる。
30~60、100坪など狭い土地に家を建てたい方から、中庭を作りたい方、収納が多い家、犬や猫暮らす家、リビングに土間を作りたい方など、こだわりを一緒に叶えていく。
20代、30代、40代、50 代でなどでおうちづくりを考えていらっしゃる方は、注文住宅を自由設計でこだわりたい方、企画住宅で時間と費用を抑えたい方などご希望は様々。
デザイナーズ、パッシブデザイン、アメリカン、和モダン テイスト、コの字型 、ガレージハウス(ビルトインガレージ、バイクガレージ )、平屋のカフェ風、木造のお家を建てたい方、テラスやバルコニーがある家、無垢の家にこだわりたい方、一人暮らしの方、小さな店舗など様々なデザイン、生活様式に合わせて、最適な注文住宅をご提案。
■注文住宅の進め方
まず最初に予算を設定し、その範囲内で可能なデザインや間取りを決めます。
注文住宅の価格は土地や建築面積、仕様によって異なり、また、既存のプランをベースにお客様の希望に合わせて一部をカスタマイズできる規格型住宅の提案も可能。
注文住宅に比べてコストが安く、打合せにかかる期間も短いというメリットがあります。
■家を建てるには全体予算に対しての建築費用と土地購入費用のバランスが重要。 2000、3000、4000、5000万円などどのような価格にもご対応可能です。
土地を買ってからの家づくりを考えている方には、資金計画を用いて全体費用とのバランスを考慮した土地探しをサポート。
土地選びの際には、不動産情報や周辺環境を事前に調査し、家を建てるのに適しているのか、プロの目線でアドバイス。
既に土地ありの方には、まず土地の調査を行わせていただき、周辺環境等を考慮した最適なプランを提案します。
■よくある注文住宅失敗談 建築会社を決める前に、土地を購入、建物と土地の価格しか考えてない、動線を考えてなかった、希望を伝えたら予算に合わない、借入ができない、住んでからわかったコンセントの位置、収納の不足、必要な所に収納が足りない、外構費用の不足などのトラブルがないよう事前に丁寧なヒアリングを行います。
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444
こんにちは。
11月入っても日中はまだ暑いですね( 一一)
今年も残すところあと2ヵ月を切り、ばたばたしております。
担当させて頂いております新築住宅、年内お引渡しに向けて仕上げ工事が進んでおります。
大工工事が完了しクロス、タイル、造作家具、設備機器取付と順調です。
気を引き締めて現場管理行っていきます。
以上、政田でした。
こんにちは。
10月7日は地方際でしたね。
私も地元の祭りに参加してきました。
生憎のお天気でしたが何とか無事終わり、ホッとしております。
1日から祭りの練習があり1週間、普段使わない筋肉を使ったせいか全身ガタガタです( 一一)
練習で御神輿を担いで走ったら背中を負傷してしまいました。
来年は負傷しないように、身体を鍛えようかなと思いました。
以上政田でした。