スタッフの日記

秋の京都

八坂神社での娘の結婚式を終えた母は、かねてから行ってみたかった
『高台寺』を訪ねることに。

拝観の道の途中には、茶室「遺芳庵」(いほうあん)があります。
私が今まで見てきた茶室の中で一番かわいらしくて好きな茶室です。
吉野窓の由来となった吉野太夫にゆかりのある茶室です。

『高台寺』は『ねねの寺』として有名で、
桃山江戸初期を代表する庭園があります。
秀吉が月を眺めた観月台や美しい池。
観光シーズン真っただ中の人の波に押されながらでしたが、
庭園に入るとタイムスリップした錯覚に陥るほどの景色に
しばらく見とれていました。


 

方丈の前庭『波心庭』では枯山水の砂紋にプロジェクションマッピングが
投影されていました。急に現代に引き戻されたようで、
今度は人の少ない時期に静かに拝見したいものだと思ってしまいました。

拝観路の高台まで登ると、伏見城から移築された有名な二棟の茶室があります。
『傘亭』と『時雨亭』に着く頃にはすっかり暗くなり、時折ライトアップされるのを
見逃さないように目をこらして見ました。

下っていくと、嵯峨野のような竹林。タイムトンネルを抜けて現代へ。



夜行バスの時間を気にしながら、『東寺』の夜間拝観にも。
棟の中の構造は昼間しか見られないので、チャンスがあれば、
もう一度訪れたいです。

                ~ 福永 ~

 

 

スタッフの日記

OB様イベント in本社オフィス

寒いですね。。。。
布団から出るのが苦痛になってきました(笑)
温度変化が激しいので皆様体調には十分お気をつけください><

寒くなってくると食べたくなるものといえば。。。。

『鍋』ですよね^^

そこで先日OB様を対象に
『タイル鍋敷き作り』のイベントを開催いたしました^^♪

OB様と引渡など終わってから合う機会が少ないので前々から何かしたいというのは話していたのですが、
やっと実行に移した感じです^^;

私たちが思っていたよりも多くのご予約を頂きました!
皆様本当にありがとうございました^^

皆様とても真剣でした(笑)

色合いにも苦戦されてました!

なれないグルーガンにも挑戦していただきました!

個性あふれる素敵な鍋敷きができましたよ^^

並べてみると本当に皆さん上手に色鮮やかに作られてました^^

頑張った後のティータイムも和気藹々と楽しんでました^^

今後もやりたいなと思うイベントになりました♪
来年も不定期にはなると思いますが、開催したいと思います^^

次は何をしようかな^^♪
今からとても楽しみです^^

スタッフの日記

年内完成

新居浜市に来年OPENのいきなりステーキにお工事が進んでいます 愛媛にすでに何店舗かありますが、新居浜では初めてです 今から完成が楽しみです 今年も残すところあと1か月と少しになりました 皆様もお体に気を付けて残りもがんばりましょう~ 松下でした

お知らせ

臨時休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを戴き、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら11月25日(日)は、アクティブ・アート 本社OFFICE、東予OFFICE、オーガニックサロン松山OFFICE共に臨時休業とさせて頂きます。

何卒よろしくお願いいたします。

11月26日(月)より、通常営業致します。

スタッフの日記

引渡し

工務課中鋪。 先日3件のお引き渡しに引き続き、お引き渡しです。 先週、東温市にて完成見学会を開催させてもらった現場になります。I様には、見学会のご協力を頂き本当に感謝です。 新しい方との出合いもあり、現在打合せ中のお客様にも実際の空間的なイメージや色合いなどの確認なども出来ました。 玄関横にあるテラスは、海外と思える雰囲気が出ており、日向ぼっこしたり、庭で遊んでるお子様を見たり、これからご近所の方々とのだんらんに使用したりと、寛ぎの空間が出来ました。 今月は、店舗を含めてあと、3棟の物件お引き渡しを予定しております。抜かりなく、進めて参ります!