2級建築士
こんにちわ!工務課のスミクラです!
いよいよ来週から2級建築士の受験申込が開始されます。
学科試験は7月、製図試験は9月に行われますが、チマチマとしか勉強に取り組めておりません!!
今年はインテリアコーディネーターの資格も取っておきたいので、なおさら勉強漬けになっていこうと思います〆( ` Д ´ )
もう4月です。いえ、まだ4月です!!まだまだ頑張って参ります!!
こんにちわ!工務課のスミクラです!
いよいよ来週から2級建築士の受験申込が開始されます。
学科試験は7月、製図試験は9月に行われますが、チマチマとしか勉強に取り組めておりません!!
今年はインテリアコーディネーターの資格も取っておきたいので、なおさら勉強漬けになっていこうと思います〆( ` Д ´ )
もう4月です。いえ、まだ4月です!!まだまだ頑張って参ります!!
ちょうど1年ほど前に『宅地建物取引業法』が改正になり、宅地建物取引業者は、以下の内容などが義務付けとなりました。
*媒介契約の締結時に建物状況調査(いわゆるインスペクション)を実施する者のあっせんに関する事項を記載した書面の依頼者への交付
*買主等に対して建物状況調査の結果の概要等を重要事項として説明・・・
さらに、国土交通省が2月28日に開催した会議で、既存住宅を消費者が安心して購入できるように、『安心R住宅』というブランド制度を新設する案が提出されました。今年の夏ころには告示化して運用開始したいとのこと。
多くの消費者が中古住宅に対して抱いている「不安」「汚い」「分からない」といったイメージを払拭するための取り組みです。
既存住宅流通市場がさらに活性化していくのでしょう。
そして、中古住宅をリノベーションといった選択肢が身近になってきました。
~ 福永 ~
事務所内に、置いておくと
すごく小さかった多肉植物が巨大化するくらい。。。
のすばらしい場所があるので、
エアプランツを2個だけ持ってきました♪
容器と写真がイマイチですが・・・
うまく育てると花もつくようなので、ここならもしかして!
と期待しています(^^)
石山でした
だいぶ暖かくなってきました!!
晴れてる日はお出かけしたくなってきますね(^^)
そんな中、先日地鎮祭を行いました!!
新しい物件のスタートです!
釣り好きな御夫婦らしい地鎮祭となり私もいい経験になりました!!
というのも・・・
ジャーン!!!
???
何か違う??
分からない方もいるかもしれませんが、お供え物をよくみてください!!
そう!!!
鯛じゃない(笑)
今回は前日ご主人様が頑張って釣ってきた「メバル」と「アジ」をお供えいたしました!
K様らしいお家になるよう、工事が安全に進むよう心をこめて祈願いたしました!
工事もスタートしております!!
進捗また御紹介しますのでお楽しみに(^^)
高野でした★
暖かくなったり、寒くなったりする日が続いています。
こんな時に体調を崩しやすいので、気をつけたいですね。
事務所の胡蝶蘭のつぼみが大きくなってきています!!
植物の成長は見ていておもしろいです(^-^)
東予オフィス秦でした。
春に近付いてきたのかと思いきや・・・・
急に真冬並みの寒さに逆戻り。
そんな中 とても上手に【BEシステム】を使いこなして下さってるOB様のお話を伺うことが出来ました♪
ほぼほぼ予備運転をすることもなく 快適に過ごしていらっしゃるとの事です。
毎日 週間天気予報を見て 何日か後には 寒くなる、暑くなるって予報をもとに、
二日前か 一日前に 設定温度を 調整するそうです。
かなり 電気代も少なくて 本当に上手に快適に過ごして下さっていて お話を伺う度に嬉しく思っています。
次の冬を迎える前には BEシステムの使い方講座を OB様のお宅で開催させて頂きます
東予OFFICE 立花でした!
3月に入り少しずつ、過ごしやすくなってきましたね♪
先日、地元西条でカフェをしている友人のお店へ行って来ました(*^_^*)
以前にも紹介させて頂いたのですが…
今回は苺のパンケーキを頼みました☆
フワフワで、アイスクリームと一緒に食べると更に美味しかったです!!
苺のパンケーキは期間限定なのでお早めに(●^o^●)
西条市野々市37-5
0897-57-7760
instagram lelian_0224
お客様担当 久門
4月発売の照明器具が楽しそうです。
光源が直接見えにくいように設計されたライン照明は棚やカウンターなどに仕込んで、
間接照明としても素敵なあかりの空間を演出。
以前に比べて明かりの一体感があり、器具もよりコンパクトでスリムになりました。
また、LED照明も種類が豊富になり、調光・調色も身近になってきました。
でも、いちいち操作がめんどう。。。
って方には、スマートフォンを使って Bluetooth 接続で操作するなんてどうでしょう。
暮しのシーンに合わせた照明が簡単に作れて、生活に厚みが生まれます。
住宅用照明器具 NEW PRODUCTS 2017 春 | WEBカタログ | Panasonic
~ 福永 ~
こんにちわ!工務課のスミクラです!!
最近お部屋の整理をしたのですが、会社に来てみると自分のデスクだけ物が多く(・・;)
ここは建築会社で働いている者らしく収納でも作ってみようと考えております。
住宅の収納を考えたり、店舗の収納を気にして見たりしますが、
家具のみで収納を考えるデザインありきの収納性は難しいです。
それでも流行のDIYには負けたくありません!!
近々本腰を入れて製作予定をしているので、できたらブログに乗せたいと思います(*^-^)
最近暖かい日が増えてきました
現場にいると暑くて上着を脱ぐ日が増えてきました!!
が、、、
油断して上着を持って出なかったときに限って寒かったり(;一_一)
早くぽかぽかな日がくればなぁあ、、と思う近頃です
皆様も体調管理には気をつけてお過ごしください
ちなみにアクティブアートでは全館暖房のBEシステムというもの
があります!
一度体験してもらうとBEなしでは冬を越せないと思うことうけおいです
ぜひお家を建てようかなと考えている方は弊社にご相談ください
松下でした