ACTIVEARTのこと カテゴリーの記事一覧

ACTIVEARTのこと

今年も後少し

昨日、今日と大分冷え込みが強くなって冬本番がやってきたなぁと思います。

コロナの猛威は相変わらずですが、アクティブ・アートではこれまた相変わらずバタバタと忙しくさせて頂いております。

ウッドショックと言われた木材の高騰は落ち着いているとは思いますが、建築の材料費の高騰は来年も続く気配があります。

家庭用油や食品の値上がりもよく耳にしますが、建材の価格改定の頻度も中々のものがあります。

また上がるの??と言う会話を去年、今年と何回したことでしょう・・・。

とにかくコロナと戦争の影響が少しでも早く解決に向かえばなぁと思う今日この頃デス。

湯浅

ACTIVEARTのことお知らせ

【補助金】こどもエコすまい住宅支援事業の発表<新築/リフォーム>

「こどもエコすまい支援事業」とはエネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)の新築住宅の取得を支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とした2022年の大型支援事業です!

アクティブ・アートではZEH仕様を上回る住宅性能目標値としておりますので、
本事業の補助対象となる住宅のご提案が可能です。
※申請に必要な認定書類の取得の為、別途申請費用が必要となります。

【子育て世帯・若者夫婦世帯とは】
子育て世帯:申請時点で18歳未満の子を有する世帯
若者夫婦世帯:申請時点で夫婦であり、どちらかが39歳以下の世帯
※いずれも2022年4月1日時点での年齢を基準とします

※2022年12月16日に契約期間、着工時期についての見直しが発表されました。
契約期間については、契約日を問わないこと。
着工時期については2022年11月8日以降に対象工事※1に着手したものへと、それぞれ変更されています。

 

リフォームに関しては『住宅の省エネリフォームへの支援の強化』という事で、
例年以上に大きな補助が発表されています。

『住宅の省エネリフォームへの支援の強化』
・高断熱窓の設置【経済産業省・環境省】……上限:200万円/戸
・高効率給湯器の設置【経済産業省】……定額:15万円/5万円
・こどもエコすまい支援事業【国土交通省】……工事内容等に応じて:上限30万円/45万円/60万円
※世帯による条件はございませんが、子育て世帯・若者夫婦世帯は補助額の上限が引き上げられます。

これらの補助制度は重複する項目を除いて”併用可能”となっているところが、
これまでの補助制度との大きな違いであり、最大のメリットかと思います。
特に高断熱窓の設置に関してはとても高い補助率が設けられていますので、採用製品のグレードアップ等もご検討いただけるかと思います。

事業事務局の開設や申請方法の詳細、対応製品等については今後正式な発表がございますので、
随時ご案内させていただきます。

【国土交通省リンク】
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000215.html?_fsi=bLLcoB4J

 

 

 

アクティブアートの最新情報はコチラ↓↓↓

アクティブアートLINE公式アカウント http://nav.cx/3vsLGuw

ACTIVEART HP http://activeart.jp/

blog http://activeart.jp/blog

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPchBYEuiUy1_bTaiFJYxNg

Facebook https://www.facebook.com/ACTIVE.ART.ARCHITECTOFFICE/

Instagram https://www.instagram.com/active_art_office/

Pinterest https://www.pinterest.jp/ACTIVEARTARCHITECTOFFICE/

資料請求はこちらから⇒ http://activeart.jp/catalog

お家づくりオリエンテーションはこちらから⇒ http://activeart.jp/events/category/orientation
 
本社オフィス
〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目4-5
FREE:0120-964-322
TEL:089-993-5454 FAX:089-993-5444

東予オフィス
〒792-0033 愛媛県新居浜市横水町3-19
FREE:0120-264-322
TEL:0897-47-6777 FAX:0897-47-6765

 

ACTIVEARTのこと

Re(アールイー)

めっきり寒くなってきました今日この頃、寒がりの自分はヒートテックが手放せなくなっております。
さてアクティブ・アートでは今期【Re】というリフォーム&リノベーションのブランドを立ち上げました。
おかげさまで年内及び年明けに続々と着工が控えている状況になっております。
新築住宅も同様に控えておりますので、ちょっと職人さんの手が足りなくなるのでは??なんて思っております。
嬉しい悲鳴です。
懸念しておりました材料の流通も大分回復してきましたし、工程管理は監督がしっかりとコントロールしてくれておりますので安心しております。
材料価格の変動はまだまだ続くと思いますが、今年も後2か月しっかりと頑張っていきます!!

湯浅

ACTIVEARTのこと

リビングテーブル完成

 やっと[muku×鉄]のリビングテーブルが完成致しました。
こちらです。

 
オークとウォールナットの二種類になりますが、金額も確定しましてようやく販売が出来る状況となりました。
引き続きダイニングテーブルも販売中ですし、鉄脚の他に木製の脚(テーパー)のタイプも販売を開始しております。
ご興味のある方は是非湯浅まで。お待ちしております。

 

ACTIVEARTのこと未分類

生活スタイルの変化に対応。

こんにちは、中鋪です。

今回は、10月15日にまっすんの陽あたり良好に放映される南予のリフォーム現場のご紹介。

本日、完成の喜びとお引渡し後のお客様のお声を聞きに南予へ行って参りました。

お客様のご要望は、

ご実家が親夫婦には、大き過ぎる。

息子さん夫婦には、キッチンもリビングも暗くて、寒い。

子供がまだ小さく、2階へ子供だけで上がるのが怖い。

調理家電が好きなので、オシャレなキッチンで調理を楽しみたい。

などなどです。

今回のお家は、海に面しておりましたが、海に向かって長細く、リビングは暗く、キッチンも光が届かない配置だったこともあり、2階海側の和室を撤去する事で、吹抜を作り、リビングキッチンの奥まで光が届くように工夫しております。

家事導線も水廻りから離れて配置されていたキッチンを水廻りの近くに変更する事で奥様の家事も大変楽になりました。

また、吹抜を設けた事で、2階子供部屋との距離感が縮まり、お子さんも1階が感じられ、一人でも上がるようになったようです。

奥様のご希望のオシャレで、大勢の家族が集まれるキッチンも出来上がり、大好きな調理家電もたくさん並んでおります。

生活が全て変わったとおっしゃって頂けて、本当に安心しました。

10月15日放映、リフォームのご参考になればと思います。

 

 

ACTIVEARTのことスタッフの日記

OB様邸取材

こんにちは、こんばんわ!!!

アクティブ・アートのお客様担当兼広報担当の高橋です!

 

エス・ピーシー様から発刊されている『愛媛デザイナーズハウス』の撮影が

先日ございましたのでご報告。

 

ご協力いただいたOB様は、今年の5月にお引渡しさせていただいたばかり。

暑い中ご対応いただき誠にありがとうございました!

 

「家っぽさを感じさせない」スッキリとした白の塗ろ壁が特徴の外壁から一転、

屋内には無垢材を使い、木の柔らかい雰囲気が感じられるお家になっております!

内観については、フリーペーパーが発刊されてからのお楽しみ!

 

愛媛デザイナーズハウスはイエロースタンドに設置されています。

今月末発刊ですので、お見かけの際にはぜひお手に取ってみてください!

ACTIVEARTのこと

耐力パネルチェック

まだ日中は暑いですが、少しでも涼しいかも?と言う事で、朝一で新築現場の耐力パネルチェックに行って来ました。結局汗だくになりましたが・・・。

見えなくなるところでもありますし、耐震の大事な部材ですのでしっかりと確認するようにしております。

金槌と図面そしてマジックを持ち、釘のピッチ、めり込み具合等々、チェックしてまいりました。

釘のピッチは耐力パネルにもマークがありますので、そこまで外れることはありません。今回も大丈夫でした。

後、ものすごく大事なのが釘のめり込み具合です。今回は何か所かめり込みすぎていた部分がありましたので指摘して、増し打ちしていきます。

釘が耐力面材よりもめり込みすぎると、実際の耐力より5割から7割減と言った試験結果も出ているそうです。

ネイルガンと言うもので施工していくのが一般的なのですが、弊社では空気の圧力を調整して微妙に釘の頭を面材より出して、最後は手打ちでパネル面材と同面に合うように施工するようにしております。

実際かなり手間がかかる作業にはなるのですが、すごく大事な事ですので徹底するようにしております。

構造計算をして耐震等級3を取っていたとしても、実際の施工によって違う建物になってしまっている。

そんな事が無いように、これからもしっかりとした施工をしていきます。

湯浅

 

ACTIVEARTのことスタッフの日記

工事進行中!

こんにちは、こんばんは!

お客様担当兼広報担当の高橋です!

 

基礎工事進行中!

こちらの物件は来月に上棟の予定で、いよいよ本格的に工事が始まります!

めちゃくちゃカッコ良いお家ですので、

今から完成が楽しみです^^

 

 

ACTIVEARTのことスタッフの日記

エクステリア工事

皆様こんにちは、中鋪 です。

今回は、エクステリア工事のご紹介です。

元々、ホームセンターで購入されたフレームにビニールシートを張ったタイプの自転車置き場から、アルミ製のサイクルポートへ変更です!

狭い自転車置き場には、ギュウギュウ詰めで4台入っていました。次のサイクルポートは、上部な屋根で、足元も土間を打設する事で、草も生えずスッキリします。 

 

 

 

 

 

 

ACTIVEARTのこと

リノベーション

暑い夏、そしてコロナの猛威がすごい最近ですが 皆様いかがお過ごしでしょうか?

さてさてここ最近のアクティブ・アートでは新築住宅のご依頼と同じぐらい、リフォーム・リノベーションのご依頼が増えております。

昨日も以前より取り掛かっておりましたリノベーションのおうちのお引渡しでした。

こちらは元々構造の骨組みがかなりしっかりした建物だった事もあり、間取りを大きく変更しました。

耐震や断熱の性能も、最近の新築住宅とほぼ同等かそれ以上の性能を持たせた建物に生まれ変わらせることが出来たと思います。

新しいご家族の暮らしに合わせた、間取りとデザイン。

また一つ素敵なおうちが出来たなぁと自画自賛しております。

これからのお住いの多様なニーズにお応えするために「Re」と言うリフォーム・リノベーションのブランドを立ち上げたのが、ついこの間。

リノベーションってかっこいいじゃん!!と思ってもらえるような素敵な建物をこれからもどんどん手掛けていけたらと思っております。

湯浅