未分類

古民家〇〇

 ゛古民家カフェ・店゛最近というか、数年前位から話題になっている様子

ですね。知人が気になっているという古民家カフェ?に一緒に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一見すると、カフェ??と思いつつ・・・いわゆる古民家・・普通の住宅にしか

見えない。゛隠れ家的古民家カフェ゛というものでしょうか?

ナビで到着して、??間違えた?と思ったのですが・・・よくよく見ると玄関の付近に

白い暖簾っぽい物がひらひらと風になびいておりました。で、その向こう側には

お客様らしき人影がチラホラ・・・。お店で間違いない‼と安心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通された席は、昔のちゃぶ台が並ぶ床座方式。少し懐かしい昭和柄のお座布団も

いい雰囲気を出しています。表しになっている古い柱材も、永い年月の中で

いい色に変色しておりました。昔ついた傷もそのままです。それもいい味です。

お食事が出てくるまで、ついきょろきょろしてしまいました。(笑) 

カフェというよりは、゛田舎の大好きなおばあちゃん家゛に来た感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔ながらの柄入りガラスの建具・・・うちと同じだぁ(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレ横の手洗い・・・タイルのカウンターがこれまたレトロ。ついでに

手洗い下のゴミ箱も昔、小学校で見たようなバケツが無造作に置かれ、

窓脇に飾られていたのは、季節を感じる野の草花でした。完璧・・・。

 

知人に言わせると、人気のお店で、予約をしておいた方がいいとの事。

なんだか納得してしまいました。暖簾を開けてお店に入った時には、

かなりのお客様で、お昼時という事もあり、どの部屋もほぼ満席。

スタッフの方達が忙しくされておられました。

もう一つ感心したのが、小さい子供さん連れにも優しいお店だった事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

席の一角にこうした子供さんブースを造っておられました。小さな椅子に

木製のおままごとセット・絵本と子供さんも楽しめるスペースを確保されてい

ました。なるほど、お客様の層が子連れの若いお母さん達が多いのも納得でした。

このスペースもなんだか懐かしい(*’▽’) ピカピカの綺麗さというよりは、ほっ

とする馴染んだスペースで、子供さん達も楽しまれておりました。裸電球の感じ

もレトロ感満載です。

 

お店の雰囲気ばかり気になってしまって、肝心のお食事の写真を撮り忘れてしま

った大失態(´;ω;`)ウゥゥ 気付いた時にはお昼膳を完食しておりました。(笑)

お食事もやはり古き良き懐かしい家庭料理といった感じで、美味しくいただきま

した。1時間ちょっとのお店での滞在時間でしたが、なんだかほっこり癒されて

いい時間を過ごせました。

 

゛古民家〇〇゛色々あると思いますが・・・。日本人には響くなぁ。

いや、今は海外の方にも人気が定着しているようで・・・改めて゛古民家〇〇゛

っていいなぁ(#^^#)と体感したお客様担当 井上です。

皆さんも古民家〇〇探されて、癒されてみてください(#^^#)