ACTIVEARTのこと

お引渡しをさせていただきました。

西条にて改装工事をさせていただいておりましたT様邸。
RCと鉄骨の混構造で部屋数も多いお宅で羨ましい限り。。。

今回のリフォームは、ベランダやパラペットなどの漏水・経年劣化もございましたので、
まずは防水工事を先行してさせていただき、漏水が止まったことを確認してからの内部工事とさせていただきました。

当初計画にはなかった玄関も、計画が進むうちにやっぱりここも。。。と、
下駄箱や玄関ドア・照明カーテンも変え、コストを抑える為既存の床の上にリフォーム用の薄い仕上げ材を貼らせていただくことになりました。
メインのドアは建築当初から造作のハイドアで良いものですので塗装と金物を交換でお色直し。雰囲気も随分変わりました。

造作のの手洗いカウンターは奥様のイメージから私も大好きなメーカーのタイルを取り寄せてご提案させていただきそこから水栓や照明もつなげてこだわりの空間に。。。

子ども部屋は仕切られていたものを続き間に。吹き抜け空間にある今まで使っていなかったロフトも床を張り替え、壁には一面ウィリアムモリスのクロスを。
天井の断熱材もしっかり充填させていただき、大開口のサッシも窓リノベの補助金が利用できるカバー工法で断熱性の高いものにやり変ていただいたのでエアコンのランニングコストが抑えられる事と思います。
お引渡しの日もお子様たちが広いね~! と嬉しそうにぐるぐる走り回っていました。

キッチンも壁に囲われたスタイルでしたがオープンスタイルへ。
元々フロントオープンの食洗機を使われていたので今回もミーレの食洗機が設置できるものをご提案。
電子レンジなどは隠したいとのご要望でしたので3枚引き戸の背面収納の中にゴミ箱や家電を収納できるように。
普段は扉を開けて使い、来客時には扉を締めてしまえばすっきり。
アンバーガラスの照明が柔らかい雰囲気。夜ここだけ照明をつけたらくつろぎの空間になるだろうなあ。。。

LDKと続きの小上がりの和室をバリアフリーのフリースペースとして
元気なお子様たちが駆け回ったりピアノを弾いたりできるように。
大容量の収納の中にはお仏壇も設置できるようにさせていただきました。

ソファやカーテンもご依頼いただいたのでトータルでお打合せさせていただくことができました。

無事お引渡させていただき、昨日お引越しされ新しい生活が始まります。
T様、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。。。
井村でした。