seminer.1 坪単価のマジック
「坪単価」という言葉を聞いたことがありますか?坪単価とは、1坪あたりの建築費のことで一般的に住宅の価格を表す時に使われます。1坪はおおよそ3.3㎡、たたみ2枚分の大きさです。
この坪単価、実は定まった算出法のルールはなく、各建築会社によって方法が違います。ですから、同じ条件の建物を検討したとき、坪単価の金額が安いということだけで決断してしまうのは少々危険な場合があります。坪単価は一般的に、【建物の本体価格÷延べ床面積(坪)】で算出されます。本体価格が2000万円、延べ床面積が40坪の場合、坪単価は50万円になります。しかし同じ条件の家が別の会社では坪単価80万で提示されることもあります。どうしてこのような違いが出るのでしょうか。
ここで気をつけなければならない重要なことは2点。
1.建築会社による建物の本体価格の考え方
2.この坪単価の中に含まれる工事の内容
家は建てるだけでは住むことはできません。電気・ガス・水道を通すための工事など
、生活するために環境を整えておかなくてはならないことがたくさんあります。この工事費用を含めず本体工事のみを【建物の本体価格】と考えている会社は、坪単価は安いですが後から別途工事費用が発生します。見積もりの段階で予算を大きくオーバーする可能性も否めません。
逆に電気・ガス・水道などのインフラ工事費用も含み、さらにカーテンやエアコンなどの取り付け費用を含め【建物の本体価格】と考えている会社は、坪単価は高いですが別途費用は発生せず、すぐに快適な生活を送ることができます。
延べ床面積ではなく、施工面積で算出する会社もあります。延べ床面積は、各階の床面積を合計した面積のことです。施工面積は、その名の通り施工した面積のことで延べ床面積に含まれないすべてものが含まれています。(ベランダ・吹き抜け等)
建物の本体価格が2000万円、延べ床面積が40坪場合
延べ床面積で算出すると… 2000万円÷40坪=50万円(坪単価)
施工面積で算出すると… 2000万円÷60坪=33.3万円(坪単価) になります。